ワイモバイルでIphone契約のSIMカードはそのまま、アンドロイドスマホで使えるの?
そんな疑問にお答えします。
こんにちはmasaki(masakitblog2020)です。
結論から,ワイモバイルでIphoneとセット販売されているSIMカード「n141」といわれているSIMカードはそのままではアンドロイドスマホでつかえません。
ただ非公式となっているAPN設定を行うことで、アンドロイドスマホも使えるようになるんです。
わたしも問題なく使っていますよ。
ただしn141SIMをアンドロイドスマホで使うことでのデメリットもあります。
今回はちょっと特殊なワイモバイルのIphone用SIM「n141」をアンドロイドスマホで使う方法、デメリットについて解説していきます。
お付き合いいただけたら幸いです。
n141のAPN設定
まずは勿体ぶらないで肝心のn141のAPN設定から。
設定項目は以下になります。
APN | kqtqjs |
ユーザー名 | tnsrknk |
パスワード | cmtknrn←最後の部分はn r nです |
認証タイプ | PAPorCHAP |
ただこのAPNは非公式なものなので、使用する際は自己責任になることをご了承ください。
万が一ワイモバイルが推奨する以外のつかい方をして、スマホが壊れてしまっても保証の対象外となってしまいます。
後で具体的な設定方法、注意点は解説していきますね。
ワイモバイルのIphoneのSIMはそのままではアンドロイドでは使えない!
ワイモバイルでIphoneをSIMとセットで購入した場合、SIMカードをアンドロイドスマホに差しただけでは使えません。
Iphone端末に付属するSIMは、n141SIMと言って基本ワイモバイルが販売したIphone以外の端末に挿しただけではデータ通信が出来ないのです。
ただし例外として一部のSIMフリーIphone(具体的には新型IphoneSE)やソフトバンクの販売したIphoneではそのまま使えるようです。
ワイモバイルのSIMの種類
ワイモバイルのスマホSIMカードは、3種類あります。
一般むけに公表されているものではありませんが、以下の3種類に分類されるんです。
それぞれ解説していきますね。
n141
ワイモバイルでIphone端末とSIMカードをセットで契約した場合のSIMカードです。
設定なしではアンドロイド使用不可の、いわくつきのsimカードになります。
n101
ワイモバイルでSIM単体契約する時や、Iphone以外の端末をセットで購入したときに付属するSIMです。
一般的に公開されているワイモバイルのAPNは、このSIMに適用されます。
n111
NFC非対応のアンドロイドスマホを、ワイモバイルで購入するときに付属するSIMです。
NFCとはかざすだけで通信できる規格のこと。
代表的なものには決済機能のいわゆるお財布携帯があり、スイカやパスモなどの交通系などがあります。
基本n101と同じで、APNもワイモバイル公式のものが使えます。
ワイモバイルでIphone契約のままアンドロイドを使う方法は2つ
2つの方法は
- ワイモバイルショップでn101に交換してもらう
- 非公式のapn設定を行いそのままn141をつかう
上記の方法になります。
シムカードを交換する
「本人確認書類」と「これから使いたいスマホ」をもってワイモバイルショップに行く必要があります。
USIMカードの交換や再発行は、ワイモバイルショップで受け付けます。ご契約者さまが、「本人確認書類」と、交換のお手続きの場合は今後ご利用するスマートフォン、タブレット、Pocket WiFiなどをお持ちのうえ、ワイモバイルショップへご来店ください。
Y!mobile
SIMカード交換に際して契約解除料などはかかりませんが、3000円のSIM交換手数料がかかってしまいます。
ショップに行くときは、待たされる可能性もあるので事前にショップに問い合わせをして、来店予約することをおすすめします。
APNを設定してそのまま使う
非公式ながらこちらのapnを設定すればそのまま使えます。
APN | kqtqjs |
ユーザー名 | tnsrknk |
パスワード | cmtknrn←最後の部分はn r nです |
認証タイプ | PAPorCHAP |
他の設定項目は初期値のままで良いですが、名前のところはわかりやすいようにn141としておきます。
アンドロイドのバージョンや機種によって若干違いはありますが、つぎの例にしたがって設定してみてください。
設定からモバイルネットワーク←その中からアクセスポイント名を選択してください。
新しいAPNを選択してください。
n141のapnを入力してください。
最後に「その他」から必ず保存してください。
APNを設定してアンドロイドを使用するときのデメリット
SIMカードを交換せずにn141をそのままアンドロイドスマホで使用することが出来ます。
しかしデメリットもあるので事前に確認しておいてください。
- 万が一端末が故障した場合自己責任になる
- デザリングがつかえない
- キャリアメールをよく使うかたは要注意
上記のようなデメリットがあります。
ひとつずつ解説していきますね。
万が一端末が故障した場合自己責任になる
そもそもAPN設定自体が非公開なものなので、端末が故障してしまったりしたとき、保証の対象外になります。
つまり自己責任で行わなければいけないという事。
ただAPN設定しただけで、端末が故障するというのはあまり考えられません。
しかし万が一不具合がおこったときは自己責任になるというのは覚えておいてください。
デザリングが使えない
非公式のAPN設定をしてn141を使用すると、デザリングがつかえなくなります。
出先でちょっとした作業をするとき、デザリングを使っているかたは要注意。
デザリングを使う方は、simカードを交換することをおすすめします。
キャリアメールをよく使うかたは要注意
@ymobaileなどのキャリアメールの設定が面倒なようです。
わたしはキャリアメール自体使っていないので不自由は感じません。
ただ調べてみると、送受信できなくなってしまったり、設定に手間取ったりするようです。
以下の価格.comのフォーラムで詳しいやりとりがなされているので、確認してみてください。
ただ二段階認証などに必要なSMSは、スマホの標準アプリで問題なく使えています。
n141をアンドロイドスマホで使った使用感は?
n141をアンドロイドで使い始め、半年間。
通話や通信に不具合もなく、問題なく使えています。
わたしの場合デザリング機能も、キャリアメールも使わないので不自由は感じていません。
ただ、前の見出しでも述べたようにデザリング,キャリアメールをよく使うかたは素直にsimカードを交換したほうが良さそうですね。
わたしは二年縛りの切れる更新月までの1年以上、3,000円の交換費用がもったいないのでそのままで乗り切ろうと思います。
まとめ
ワイモバイルでIphoneを購入したときのn141SIMでも、アンドロイドスマホを使うことが出来ます。
その時の対処法は次の2点です。
- ワイモバイルショップでn101に交換してもらう
- 非公式のapn設定を行いそのままn141をつかう
1つはワイモバイルショップへ行って、汎用性の高いn101SIMに交換してもらいます。
ただそのときSIM交換手数料として税抜き3000円の手数料がかかってしまいます。
もう1つの方法は非公開のAPN設定をすることで、n141SIMのままアンドロイドスマホを使うことが出来ます。
ただし、デメリットが3点あります。
- 万が一端末が故障した場合自己責任になる
- デザリングがつかえない
- キャリアメールをよく使うかたは要注意
とくにデザリング、キャリアメールをよくつかう方は、使えなくなったり、設定がややっこしくなってしまうという致命的な欠点があります。
該当するかたは素直にワイモバイルショップでsimカードを交換しましょう。
最後になぜIphoneのn141SIMだけ、ここまで汎用性がないか?
公式で発表されていない以上、真意はわかりません。
ただ推測するに、汎用性をそぐことによって、ワイモバイルのiphoneユーザーを囲い込むことにあるととれます。
特に以前は格安でiphone端末を販売していた(わたしの6sも500円でした)経緯があり、縛りを解除するには3,000円の交換手数料もかかる。
つまりsim交換するとワイモバイルの利益になり、次の機種変更のときsimカードはそのまま新しいiphoneにしてもらうことにより顧客の囲い込みにもなる。
現状アンドロイドより人気のあるiphone(賛否両論ありそうですが💦)で顧客を囲い込む戦略ともとれます。
いずれにしろ汎用性を絞ることによって、ワイモバイルが儲かるしくみになっているということです。
真意はさだかではないので推測はこのあたりで止めておきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント