お花の定期便・サブスク10社を比較検証!初心者におすすめはどれ?

生活

この記事では、おすすめのお花の定期便・サブスクサービス10社を比較していきます。

ご自宅にいながら、手間をかけず楽しめるお花の定期便・サブスクサービス。

初めてみたいと思ってみてもいろいろなサービスがあり、どれを選んで良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、各サービスの料金や特徴などを比較しておすすめのサービスをご紹介していきます。

ご紹介するお花の定期便・サブスクサービスはは以下の10社

お花の定期便・サブスクサービスを利用するのが初めてで

  • まずは1,000円以下の手ごろな料金プランのものから初めてみたい
  • 再配達がめんどう・ポスト投函がいい
  • あとからプランの変更しやすいサービスがいい

そんな方は

bloomee(ブルーミー)

\TVCMでも話題!加入10万世帯突破825円~/

mederu(メデル)

\送料込み698円~から始められる/

+hana(タスハナ)

\見たことないお花がとどくかも858円~/

を選んでおけば間違いないですよ♪

  1. お花の定期便・サブスク10社の比較表
  2. 初心者にも安心!安くてポストに届けてくれるお花の定期便・サブスク3選!
  3. お花の定期便・サブスクおすすめ10社の特徴をご紹介
    1. TVCMでもおなじみ知名度NO1bloomee(ブルーミー)初心者におすすめ①
    2. 創業100年の老舗のお花屋さんが運営medelu(メデル)初心者におすすめ②
    3. SDGsに貢献お花業界を盛り上げられる+hana(タスハナ)初心者おすすめ③
    4. 飾るだけじゃないがコンセプトのLIFFT(リフト)
    5. 自前配送でコスパが高いPure flower
    6. 日比谷花壇運営、店舗でお花を受け取るサブスクハナノヒ
    7. 茎が長くアレンジしやすいお花が届くohanashi
    8. 6色のタイプから好きな色を選べるHitoHana
    9. 不動産で有名なLIFULL HOME’Sが運営LIFULL FLOWER
    10. 太田市場プロ厳選。質の高いお花が届くma fleur(マフルール)
  4. お花の定期便・サブスクの選び方【チェック項目9つ】
    1. チェック① ご自分のお部屋に合ったプランがあるかどうか
    2. チェック②どんな配送方法があるか(ポスト投函は可能?)
    3. チェック③配送間隔はどうか
    4. チェック④契約にしばりはあるか
    5. チェック⑤かんたんに解約できるか
    6. チェック⑥お花の梱包状態はどうか
    7. チェック⑦ご自宅のエリアが配送可能かどうか
    8. チェック⑧返品・返金保証はあるか
    9. チェック⑨スキップ機能はあるか
  5. お花の定期便・サブスクのメリット・デメリット
    1. お花の定期便・サブスクのデメリット3つ
      1. デメリット①毎月の固定費になる
      2. デメリット②お花屋さんで買うより高くつくことがある
      3. デメリット③お花の指定ができない
    2. お花の定期便・サブスクのメリット3つ
      1. メリット①お花屋さんに買いにいかなくてもいい
      2. メリット②定期的にお花をとどけてくれる
      3. メリット③お花をプロがセレクトしてくれる
  6. お花の定期便・サブスク比較まとめ

お花の定期便・サブスク10社の比較表

最安料金プラン(送料込み)お花の本数配送方法
bloomee(ブルーミー)825円3本~ポスト・宅配
medelu(メデル)698円3本~ポスト・宅配
+hana(タスハナ)858円3本~ポスト
LIFFT(リフト)3,300円9本~宅配
Pure flower920円8本~スタッフがお届け
ハナノヒ1,085円1本~ 店舗にて受け取り
ohanashi880円(お試し1回限定)2~3本宅配
HitoHana1,320円4~6本宅配
LIFULL FLOWER858円3本~ポスト・宅配
ma fleur(マフルール)2,928円8~10本宅配

お花の定期便・サブスクサービス10社の最安料金プランを比較してみました。

もちろん料金はお花の質・ボリュームにも関係してくるので、安いプランが必ずしもご自分にあっているとはかぎりません。

ただ初めてお花の定期便・サブスクサービスを利用する方なら、まずはお手軽な料金で始められるプランから試してみることをおすすめします。

以下で1,000円以下のプランからはじめられ、後からプラン変更できる、初心者のかたにもおすすめの3社をご紹介していきますね。

初心者にも安心!安くてポストに届けてくれるお花の定期便・サブスク3選!

お花の定期便・サブスクサービスを利用するのが初めてという方は、以下の3社がおすすめです。

  • bloomee(ブルーミー)
  • medelu(メデル)
  • +hana(タスハナ)

理由は

  • まずは1,000円以下で始められる
  • 後からプラン変更ができる
  • 再配達いらずのポスト投函に対応

しているからです。

まずは、手軽に手間がかからないプランのあるサービスからお花の定期便・サブスクをはじめてみるのがおすすめです。

各サービスの詳細メリット・デメリットは以下で解説していきますね。

お花の定期便・サブスクおすすめ10社の特徴をご紹介

ここからはお花の定期便・サブスクサービスのおすすめ10社の特徴・メリットデメリットを解説していきます。

ひとくちにお花の定期便・サブスクサービスといっても,各社うちだしているコンセプトもそれぞれ。

選ぶ人によって合う、合わないがあります。

しっかりどのサービスがご自分に合っているのか見つけていきましょう。

TVCMでもおなじみ知名度NO1bloomee(ブルーミー)初心者におすすめ①

bloomee(ブルーミー)は、TVCMでも放送されていて知名度がありすでに10万世帯が加入済。

利用している方が多く知名度があるので、初めて利用する方でも安心感がありますよね。

お試しプランは825円でポスト配送対応で始めやすいのが特徴です。

bloomee(ブルーミー) に関しての詳細は以下の記事でも解説しています。

【お花の定期便】ブルーミーの口コミ・評判は?しょぼい・がっかりは本当?

ブルーミーの体験プランはいつまで利用できる?レギュラープランとの違いは?

bloomee(ブルーミー)のデメリット

  • 最低でも4回利用する必要がある
  • 全国200店舗のお花屋さんから配送されるので、店舗によってむらがある

bloomee(ブルーミー)のメリット

  • お試しプランは825円からと安い
  • お花と一緒に説明書きがとどく
  • はじめての方にはお花のお手入れなどのガイドブックがとどく
  • ポイント制度あり(貯まったポイントは花瓶などのグッズと交換可)
  • お花の状態が悪かったら再送か次回配送時無料になる

創業100年の老舗のお花屋さんが運営medelu(メデル)初心者におすすめ②

medelu(メデル)は九州に地盤があるhanamiという100年の歴史があるお花屋さんが運営母体となっています。

お花のことを知りつくしているからこそ、5,000種類ものお花を取り扱うことができるんです。

なかなか手に入らないめずらしいお花が届くこともあるかもしれませんよ。

送料込み698円から始められるANYROOMのMiniプランは、今回ご紹介するサービスのなかで最安値となっています。

mederu(メデル)に関しての詳細は以下の記事でも解説しています。

【お花の定期便】メデル(mederu)の口コミ・評判は?どんな人におすすめ?

medelu(メデル)のデメリット

  • 1回のみの注文はできない
  • ご自宅のポストが小さいと再送扱いになってしまう

medelu(メデル)のメリット

  • ANYROOMのMiniプラン698円は送料込みで最安級
  • 注文が入ってからの仕入れなのでお花が新鮮
  • ご自分のお部屋にあったプランを選べる
  • 定期縛りなし。いつでも解約可能
  • ホームページのブログで次回配送予定の種類が分かる

SDGsに貢献お花業界を盛り上げられる+hana(タスハナ)初心者おすすめ③

+hana(タスハナ)から届くお花はちょっとだけ規格外

廃棄されていたはずのお花を流通させ、利用者とつなげることで業界を盛り上げるというステキな考えのもと生まれたサービスです。

私たちが+hana(タスハナ)を利用することで、持続可能資源の再利用化SDGsに貢献できるんです。

規格外といってももちろんお花の品質には問題ありません。

858円から利用できるので初めての方でも気軽に利用できますよ。

+hana(タスハナ)に関しての詳細は以下の記事で解説しています。

【お花の定期便】タスハナの口コミはどう?初回お得なクーポン情報も

+hana(タスハナ)のデメリット

  • 最低でも5回継続する必要がある
  • 北海道・九州では利用できない
  • プランは2種類のみ。3本~と5本~のみ

+hana(タスハナ)のメリット

  • ポスト投函可能
  • 市場直送の新鮮なお花がとどく
  • 規格外のお花を再利用することでお花業界を盛り上げられる
  • 2つの料金858円、1,100円と安いので始めやすい

飾るだけじゃないがコンセプトのLIFFT(リフト)

LIFFT(リフト)は「飾るだけじゃない」というコンセプトのもと生まれたお花の定期便・サブスクサービスです。

毎回お花のお届けとともに、「お花の飾り方・生産ストーリー・有名クリエーター書き下ろしのコラム」がつまったジャーナルが一緒にとどけられます。

LIFFT(リフト)はオンラインだけのサービスじゃなく、実際のお花屋さんも運営。

実店舗フローリスト厳選のセンスの良いお花が、直接契約された農家から送られます。

ワンランク上のサービスをもとめる方におすすめです。

LIFFT(リフト)のデメリット

  • 料金が割高
  • 配送タイミングが月1のみ
  • ポスト投函は未対応

LIFFT(リフト)のメリット

  • サービスに独自のコンセプトがありおしゃれ
  • 契約しばりなし
  • お花の品質が高い
  • 花瓶セット、コーヒー豆セットの独自のプランがある

自前配送でコスパが高いPure flower

Pure flowerの特徴は、なんといっても配送を運送業者に依頼せずPure flowerが直接配送していることです。

中間コストをカットすることで、利用者へ安くお花をご提供。

920円という低価格にも関わらず、8~10本のボリューミーなお花を2週間に1度ご自宅へとどられます。

実際に利用している方の90%以上が、品質、料金、配送3つの点で満足されています。

Pure flowerのデメリット

  • 品質保証が次回配送時追加のみ
  • 配送エリアがPure flowerの実店舗周辺にある地域のみ
  • 支払いが基本手渡し

Pure flowerのメリット

  • 配送コストをカットしているのでコスパが高い
  • 直接配送なのでお花の鮮度が良い
  • 宅配ボックスがなくても置き配してくれる

日比谷花壇運営、店舗でお花を受け取るサブスクハナノヒ

ハナノヒは他のお花の定期便・サブスクサービスとは全く違ったサービスです。

ご自分で日比谷花壇と提携しているお花屋さんへ通って、お花を受け取りに行くサービス。

プランにより、選べるお花の種類や本数が違ってきます。

他のお花の定期便・サブスクサービスと違い、通える範囲に対象店舗がありなおかつご自分でお花を選ぶことが好きな方向け。

店舗に通えば通うほど、購入するよりお得になる。

ハナノヒはそんなお花の定期便・サブスクサービスです。

ハナノヒのデメリット

  • 店舗に受け取りにいかなくてはならない
  • ハナノヒを実施しているのは日比谷花壇の店舗の中でも半分弱
  • 受け取り回数が少ないと割高になる

ハナノヒのメリット

  • ご自分の好きなタイミングでお花をうけとれる
  • 定額料金なのでお花屋さんへ通うのが好きな方にはお得
  • 有名な日比谷花壇運営でスタッフの対応も親切

茎が長くアレンジしやすいお花が届くohanashi

ohanashiは届いたお花をただそのまま飾るのではなく、アレンジにも挑戦してみたい。

そんな方に最適なお花の定期便・サブスクサービスです。

ohanashiから届くお花の特徴は茎が長いこと。

あとからお花をご自分の好みにアレンジしやすくなります。

お花の価値の判断材料のひとつに茎が長さがあります。

初回1回のみのお試しになりますが、880円でアレンジしやすい茎の長いお花を楽しむことができますよ。

生け花やアレンジも楽しみたい方はohanashiを利用してみてはいかがでしょう。

ohanashiのデメリット

  • 最低4回利用する必要あり
  • 880円のお試し料金は1回のみ

ohanashiのメリット

  • 茎の長いお花が届く
  • 過去に届いたお花の情報がホームページで確認できる

6色のタイプから好きな色を選べるHitoHana

HitoHanaは毎回お届けごとに、ご自分で好きなお花の色を選べるのが大きな特徴。

お部屋の雰囲気はひとそれぞれ、せっかく届いたお花だけどなんかミスマッチ。

HitoHanaならそんなことを防げます。

また具体的なお花の種類が写真つきで1週間前にはメールでとどきます。

どんな花瓶に入れよう、どんなふうにアレンジしよう。

お花が届く前から考える楽しみが増えますよね。

HitoHanaのデメリット

  • 料金設定が他サービスより高め
  • 茎の長さが短め

HitoHanaのメリット

  • 事前に6種類のバリエーションからお花の色を選べる
  • 梱包がていねい

不動産で有名なLIFULL HOME’Sが運営LIFULL FLOWER

TVやインスタなどのメディアなどでも取り扱われることが多く、最安プランはブルーミーと同じく858円、ポスト投函可能で初心者でも始めやすいのが特徴。

スタンダードプラン(2,680円)については専用BOXで届けられ、水やりなどの手間をかけずにそのままお花を楽しむことができます。

ただ欠点は、プランの変更のとき一度解約しなければならないことです。

お花の定期便・サブスクサービスの中では知名度もあり、運営母体も大手。

今後のユーザビリティー改善に期待です。

LIFULL FLOWERのデメリット

  • プラン変更するには1度解約しないといけない
  • 送料が別途かかる地域が多い(北海道・中国・四国・九州・沖縄、離島は配送不可)

LIFULL FLOWER

  • ライトプランは858円~ポスト投函(送料無料)
  • フラワーギフトを送ることができる

太田市場プロ厳選。質の高いお花が届くma fleur(マフルール)

市場のプロ・仲卸業者厳選・季節ごとの質が高くボリューミーなお花が届くのがma fleur(マフルール)。

通常コース(2,178円別途送料750円)の値段だけみれば少々割高に思えるかもしれませんが、お花のボリュームと質で判断すれば決して高くはありません。

お花を安く提供できるのは、市場から仲卸業者が直接仕入れを行うから。

また定期購買コース(3,6,12か月)を選べば、通常コースより多く割引を受けられます。

ma fleur(マフルール)のデメリット

  • 送料が高い
  • 定期購買コースは途中解約不可
  • 配送は月1回のコースのみ

ma fleur(マフルール)のメリット

  • お花のボリュームがあってお得感がある
  • 市場から梱包・配送されるのでお花が新鮮

お花の定期便・サブスクの選び方【チェック項目9つ】

お花の定期便・サブスクサービスを選ぶとき、しっかりとご自分に合っているサービスかどうか見極めが必要です。

公式ホームページやSNS、利用者のSNSをチェックすることで、どんな雰囲気のお花が送られてくるのか調べられます。

まずは選ぶサービスが、ご自分の好みにあった雰囲気やコンセプトであるか判断しましょう。

次に、以下の9つの項目も事前にチェックするようにしてください。

  • ご自分のお部屋に合ったプランがあるかどうか
  • どんな配送方法があるか(ポスト投函は可能?)
  • 配送間隔はどうか
  • 契約にしばりはあるか
  • かんたんに解約できるか
  • お花の梱包状態はどうか
  • ご自宅のエリアが配送可能かどうか
  • 返品・返金保証はあるか
  • スキップ機能はあるか

利用し始めてからの失敗を防ぐために、事前にチェックしておきましょう。

チェック① ご自分のお部屋に合ったプランがあるかどうか

お花の定期便・サブスクサービスは、各サービスセレクトのセンスの良いお花を楽しめるのも大きなメリット。

ただ必ず毎回、ご自分の好みのお花だけとどくとはかぎりません。

とどいたお花を自分なりに楽しむのが、お花の定期便・サブスクサービスとの上手な付き合い方です。

お花の色調や雰囲気にこだわりたいかたは、おおまかにお花を選べるサービスをチョイスしましょう。

medelu(メデル)はお部屋の雰囲気から、HitoHanaならお花の色調を事前に選択することができます。

チェック②どんな配送方法があるか(ポスト投函は可能?)

配送方法は、各サービスごとやプランによっても違ってきます。

ポスト投函や宅配ボックス配達可能のサービスを選べば、再配達の手間をはぶくことができます。

ただしご自宅のポストや宅配ボックスのサイズによっては、送られてきたお花が入らない場合も。

あらかじめご自宅のポストや宅配ボックスのサイズを確認しておいてください。

  • 選んだプランがどの様な配送方法でおくられてくるのか
  • ご自宅のポストや宅配ボックスのサイズでとどくのか

上記2点を必ずチェックしておきましょう。

チェック③配送間隔はどうか

お花のとどく頻度も、各サービスやプランによってそれぞれ。

月1でとどくもの、毎週とどくもの、隔週でとどくもの。

お花は生ものなので楽しめるのは1週間~10日ほどです。

ご自分のニーズと予算に合わせ、どのくらいの頻度でお花が送られてくるのか、プランを選んでいきましょう。

チェック④契約にしばりはあるか

基本的にお花の定期便・サブスクサービスは単発の購入とちがって定期契約が必要になります。

契約する際に、しばりがあるかどうか、最低どのくらいの回数利用しなければならないか必ず押さえておいてください。

どんなに評判の良いサービスでも、ご自分に合う合わないは実際に利用してみなければわかりません。

利用、申し込みをする前に、契約にしばりがあるか、ご自分に合わなかったとき最低どの位料金がかかるのか事前におさえておきましょう。

チェック⑤かんたんに解約できるか

契約にしばりがあるかどうかと関連しますが、解約手順も事前に調べておく必要があります。

生活環境や気分の変化などにより、やっぱり必要ないと感じることがあるかもしれないからです。

マイページ上でかんたんに解約できるか、メール連絡が必要かなど。

またいつまでに解約手続きをすれば、次回配送をストップできるかも合わせてチェックしておいてください。

解約の手続き方法も前もってチェックしおきましょう。

チェック⑥お花の梱包状態はどうか

梱包状態をチェックすることで、各社のこだわりを知ることができます。

各社お花の鮮度を保つため、それぞれお花の梱包にこだわっています。

また、オプションにはなりますがクール便でより新鮮な状態でお花を届てくれるサービスなども。

どのような状態でお花が届くのかを押さえておくことで、サービスを選ぶときのバロメーターにもなります。

チェック⑦ご自宅のエリアが配送可能かどうか

お花の定期便・サブスクサービスの全てが全国配送対応なわけではありません。

お花は生物なので、配送元によっては配送できる地域が限られてしまうこともあるんです。

また、ポスト投函プランは全国配送・宅配便の配送はエリア限定といったサービスもあります。

さらに、地域によっては別途配送料金が割増になってしまうサービスも。

お住まいのエリアが、配送可能エリアかどうか・配送料金はどうなっているかもチェックしておきましょう。

チェック⑧返品・返金保証はあるか

ほとんど各社、お花の品質を保証する意味で、返品や返金保証がついています。

ただし、お花が再送されるか・返金されるか・また次回配送時に多くお花が送られてくるかなど、保証方法についてはそれぞれ。

もしお花が枯れた状態や品質の悪い状態で届いたとき、どの様な方法で保証されるのかも事前におさえておきましょう。

チェック⑨スキップ機能はあるか

スキップ機能とは、定期的な配送を一時的にストップする機能。

スキップ機能があれば、ご自宅を旅行などで長期空けるときに一時的に配送をストップできます。

お花を枯らしてしまったり、無駄な料金を支払う必要がなくなります。

合わせて、どの様な手続きをいつまでに行えば配送をスキップできるかも確認しておいてください。

旅行や出張など自宅をあけることが多い方は、配送スキップできるサービスを選ぶようにしましょう。

お花の定期便・サブスクのメリット・デメリット

最後にお花の定期便・サブスク自体のメリット・デメリットをあげていきます。

実際に多くの方が利用されていて、便利でコスパの高いサービスという声もよく聞きます。

ただ毎月のコストがかかってくるものなので、利用される方によっては割高に感じてしまうかもしれません。

初めてお花の定期便・サブスクを利用する前にもう1度、メリット・デメリットを再確認していきましょう。

お花の定期便・サブスクのデメリット3つ

まずはお花の定期便・サブスクのデメリットからあげていきます。

お花の定期便・サブスクのデメリットは以下

  • 毎月の固定費になる
  • お花屋さんで買うより高くつくことがある
  • お花の指定ができない

デメリット①毎月の固定費になる

お花の定期便・サブスクは定期契約になるので毎月の固定費になってしまいます。

なのでサービスを選ぶときは、ご自分のニーズにあわせた予算のものを選ぶのが重要。

まずは本当にご自分にあっているサービスであるかを見極める意味でも、安いサービスをお試し感覚で利用してみるのがおすすめです。

デメリット②お花屋さんで買うより高くつくことがある

お花の定期便・サブスクはご自宅にお花をお届けするサービス。

配送コストがかかるので、中間マージンが発生しお花屋さんで購入するより割高になってしまう場合があります。

ご自分で買いに行く手間をはぶけたり、センスの良いお花がとどくなどのメリットもありますが、購入コスト自体は割高になってしまう事もあるというのは押さえておきましょう。

デメリット③お花の指定ができない

基本的にはおまかせのお花が送られてきます。

ご自分の好みのお花だけを飾りたい方には向きません。

その代わり、どのようなお花を選んで良いかわからない。

プロ厳選のおすすめのお花を楽しみたい。

そのような方には向いているサービスです。

お花の定期便・サブスクサービスは各社のセンス・コンセプト込みで楽しむサービスです。

お花の定期便・サブスクのメリット3つ

次にお花の定期便・サブスクサービスのメリットをみていきましょう。

お花の定期便・サブスクのメリットは以下の3つ

  • お花屋さんに買いにいかなくてもいい
  • 定期的にお花をとどけてくれる
  • お花をプロがセレクトしてくれる

メリット①お花屋さんに買いにいかなくてもいい

お花屋さんに買いに行く労力と時間を省くことができます。

お花を飾りたいけど、買いにいく暇もないし手間がかかるのがめんどう。

お花の定期便・サブスクサービスは、配送コストがかかるので多少割高なサービスと感じるかもしれません。

ただ、お花屋さんに通う労力や実際の交通費を考えれば、お得な一面もあります。

お花の定期便・サブスクサービスは、お花を楽しみたいけど、買いに行くのに手間をかけたくない方に向いているサービスです。

メリット②定期的にお花をとどけてくれる

定期的にご自宅にお花がとどけられるのでお花がいつもの生活リズムにはりをあたえてくれます。

今回のお花はどのようにアレンジしよう、どんな花瓶にいけよう。

いつもの生活のなかに楽しみが一つ増えますよね。

いそがしい方がなかなか感じられない季節感を、定期的に届けられるお花で身近に感じることもできます。

メリット③お花をプロがセレクトしてくれる

ご自分でお花をセレクトすると、センスがマンネリになりがち。

お花の定期便・サブスクを利用すれば、様々な種類のお花が送られてきます。

お花に対して、新たな発見や好みが 見つかるかもしれません。

ご自宅にいながら、いろいろな種類のお花をたのしめるのもお花の定期便・サブスクの大きなメリットです。

お花の定期便・サブスク比較まとめ

お花の定期便の定期便サブスクサービスは各社サービス内容、コンセプト、料金などそれぞれ。

しっかりとご自分にあったサービスを選んでください。

お花の定期便サブスクを利用するのがはじめての方は

  • 利用料金が安くお試し感覚で利用できる
  • あとからプラン変更がかんたん
  • 不在時にもポスト投函で再配達の必要のない

bloomee(ブルーミー)

\TVCMでも話題!加入10万世帯突破825円~/

mederu(メデル)

\送料込み698円~から始められる/

+hana(タスハナ)

\見たことないお花がとどくかも858円~/

がおすすめですよ。

お花を身近に感じたい、癒されたいとは思っているけど、以下のような悩みをもっているかたは、お花の定期便・サブスクがおすすめです。

  • いそがしくてお花屋さんへ行けない
  • お花屋さんへ行くのがめんどう
  • 自分でお花をえらぶことが苦手
  • お花の組み合わせに迷う

そんな方は今回ご紹介したお花の定期便・サブスクサービスをぜひ利用してみてはいかがでしょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました