なぜブログ初心者がブログを継続できないのか?

ブログ

なぜ初心者がブログを継続できないのしょうか?

それはブログで成功する!という理想と、

なにも成果が上がらないという現実を

つきつけられ嫌になって辞めていくのだと思います。

ブログ運営4か月目、日々いろいろなブログ運営の情報をネットでチェックしていると「ブログ部」さんの記事に出会いました。

この記事の60%の法則という方法論に感銘をうけて今回記事にしてみました。

わたしの現状のブログ運営に関する悩みと照らしあわせご紹介していきます。

お付き合いいただければ幸いです。

スポンサーリンク

なぜブログ初心者がブログを継続できないのか?

ブログを始めてもほとんどの人が3か月以内にやめてしまって、一年続く人はほんの一握りとよく言われています。

実際私もブログをはじめてみて何もかもうまくいかないことばかりです。

うまくいかない=嫌になる

嫌になるから=辞める

ほぼこういった原因で皆さんブログを辞めていくのだろうと思われます。

それは理想と現実の乖離(かいり)

うまくいかないとは理想と現実が乖離してしまってる。

これにほかなりません。

そこまでは私も理解していたのですが、実際ブログ運営をしてみて日々のもやもや感は解消されませんでした。

そんななかで出会ったのがSanzzo(サンツォ)さんの運営する「ブログ部」のこちらの記事です。

ブログ継続のコツは『60点の法則』続けるための超論理的な解決策! | マクサン
叛逆の銭ゲバ ブロガーことSanzzo(サンツォ)ですどうもこんにちは。 突然ですが、ブログで成功するかどうかは次の2つの要素にかかっています。 ブログを始められるかどうか?ブログを継続できるかどうか? しかし「ブログに興味があるよ!」とい

記事のなかでの自己承認欲求との関係性で全てふにおちました。

特に私の場合であれば、記事のクオリティーの質です。

自分では精いっぱい努力しているつもりでも、他の記事とみくらべてしまうとどうしても見劣りしてしまう。

そこで自分の実力のなさに嫌気がさしてしまう。

つまり自己承認欲求をみたされない。

そこで向上心をもってさらに上っていくか、あきらめてしまうかで継続できるかどうかが変わってくるとSanzzo(サンツォ)さんはいいます。

そのためには完璧をもとめるのではなく60%で満足すれば気が楽になると。

冷静に考えれば当たり前の話で、ぽっとでの素人が百戦錬磨のベテランブロガーさんの上位表示されている記事の質にかなうわけがないんですよね。

あたりまえの話です。

承認欲求とは

サンツォさんも記事のなかで言われていますが、現代人の悩みのほとんどが承認欲求に起因すると。

自己承認=自分の理想

他社承認=他の人から認められたい

この2つがあります。

ブログを運営するってことは目的が「お金を稼ぎたい」にせよ「お金目的でない」にせよ読者のかたに自分の記事をよんでもらいたいという他社承認の欲求を満たすことにあります。

もし他社承認をもとめないのであれば、ネット上に自分の記事をあげる必要はないじゃないですか。

仮に多くの人に見てもらいたいとは思わなくても、理解してくれる人だけに読んでもらいたいという他社承認に少なからず起因しています。

そこで記事をネット上にあげてもだれにも読まれない、反応がないとなると「もういいや」となり他社承認をみたされず、嫌気がさしブログをやめてしまうのです。

ブログで稼ぎたいという理想があれば全然稼げなくPVも上がらず嫌になってしまうのです。

さらに記事の内容を見直してみると精いっぱい頑張っているはずなのに微妙な内容で伝えたいこともかけていない、なにをいいたいのかわからないなど理想とかけはなれ嫌気がさします。

つまり自己承認がみたされない。

そんな自分に嫌気がさしてしまうのです。

ブログ継続の秘訣は60点の法則!

サンツォさんは言いますブログ継続の秘訣は60点の法則こそが魔法のマインドセットと。

つまり完璧をもとめるからこそ承認欲求を満たされずみんなブログを継続するのが嫌になってしまいます。

辞めてしまえば承認欲求をみたされることはありません。

承認されたいつまりブログを続けていきたいのであれば、最初から完璧をもとめるのではなく、60点で妥協しながら継続すること事こそ大事だと。

ブログを続けていくためには作業量が重要になります。

作業量を積み重ねるまえにあれこれと考えすぎ「あれもできない」「これもできない」と手が進まなくなります。

まずはまだ自分には実力がないんだからいいやと言う気持ちで作業量を増やしていくことが重要なんですよね。

そうしないと進歩しないんです。

サンツォさんが言うようにまずは承認欲求をおさえて、自分のブログなんて誰もみていないんだと開き直り作業量を増やしていくことが重要なんですね。

積み重ねることによってやがて記事の質も向上し、やっと他のブロガーさんと同じステージに立てると信じたいです。

記事の質を高めるには

記事の質を高めるにはやはり作業料が重要です。

たとえどんな有益なノウハウがあったとしても、それに見合った実力が伴わなければ意味がありません。

そのためには、最初から完璧をもとめるのではなく妥協しながら少しづつつみあげ努力するしかありません。

これからのブログの運営はグーグルのアップデートの影響等もありSEOに依存するのは難しいとよくいわれています。

しかし私のような初心者は今後のブログ運営の方法を考える前に、まずは記事の質を上げていかなければならないのです。

ブログ運営と言うボスキャラを倒す前に、まずは持っている記事の質というしょぼい武器を鍛えて強い武器にすることが大事です。

そのためにはやはり60点の法則にのっとて作業して行くことが重要ですね。

まとめ

なんでみんなブログを立ち上げたにもかかわらず、すぐにやめて行ってしまうのでしょう?

それは理想と現実の乖離(かいり)にあります。

わたしもブログを実際に運営してみて実感しています。

人間の悩みのほとんどは、承認欲求に起因しているといわれています。

ブログ運営は読者のかたに自分の記事を読んでもらうという性質状承認欲求のかたまりです。

さらに私のようなブログ初心者の方は、記事の質と言う自己承認欲求を満たされず打ちひしがれてみな嫌になって辞めていくのだと思います。

記事の質をあげるためには自己承認欲求をおさえて60%の法則にのっとり作業量をふやしてトレーニングするしかありません。

ブログ運営の難しさを語る前に初心者はまずは持っている記事の質という武器を鍛えてよい質の記事が書けるようにするのが最重要課題だと思います。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました