【タクシー運転手の必需品】から快適グッズまでおすすめ23選!【備えあれば憂いなし】

タクシー

タクシー運転手が仕事中に使うものを知りたい。

仕事を始めるにあたって用意するものは何?

今回はこういったご質問にお答えします。

東京でタクシー乗務員をして13年のmasaki(masakitblog2020)です。

これからタクシーへ乗務するまたは興味がある、そんなかたは勝手のしらないタクシー業界、何をそろえてよいのかわかりませんよね

私も始めたばかりのころは同じような悩みを抱えていました。

タクシーの仕事で使う物は、会社から支給されるものもありますが、実はご自分でそろえなくてはいけないものも以外とあるんです。

そこで今回はタクシーの仕事で用意しなければならない物から、あれば便利な物、サービスまでカテゴリー分けしてわかりやすく解説していきます

この記事で分かること

  • タクシー運転手の必需品がわかる
  • あると便利な快適グッズやサービスがわかる

キャリアの長い私だからこそのおすすめグッズを解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね^^

スポンサーリンク

【タクシー運転手の必需品】13選!

まずはタクシーの仕事でかかせないグッズをご紹介します。

タクシーの車内に常備しなければならない物、トランクに常備しておきたい物に分けてご紹介。

車内に常備しておく物の選び方のコツとしては持ち込むものを厳選しコンパクトにまとめておくことです。

後部スペースはお客様に提供する場所で、物を置く場所が運転席まわりの狭いスペースに限られているからです。

あまり使わないものに関しては後部トランクスペースに収納しておきましょう。

それでは早速「車内の必需品」と「トランクに常備しておきたい必需品」をご紹介していきますね。

【タクシー運転手の必需品】車内編

地図

実はタクシーの営業には地図を持っていかなければいけないという決まりもあったりします。

          第29条 地図の備付け
(1) 地図の備付けの義務
法人・個人の別及びタクシー・ハイヤーの別を問わず、一般乗用旅客自動車運送事業のすべての事業用
自動車に地図を備え付けることが必要である。

旅客自動車運送事業運輸規則

最近ではナビが常備されていて、地図を見る機会が減っているのは事実。

ただいざというときにナビよりも情報量が豊富で、お客様から住所を頂いた時の確認用としても地図があると便利です。

私は東京23区を営業地域にしているので、乗務員証の更新とともに使い慣れたタクシーセンターのものを愛用しています。

タクシー乗務員証の写真のサイズは?東京タクシーセンターへの更新前におさえるべきこと3選

ただ営業地域外へお客様をお送りすることも多いので、広域の地図を買って2,3年おきに道路状況をアップデートしています。

コインケース

お客様とのつり銭の受け渡しをスムーズに行えるよう、コインケースは硬貨の種別に収納できるものを選ぶのがおすすめです。

置く場所も限られていますのでコンパクトかつ機能的なものを選ぶようにしましょう。

ボールペン

運転日報の記入や、クレジットやチケットをお客様に記入していただくときに使います。

タクシーは運転の仕事ですが、以外と仕事の中で書く作業も多いものです。

ボールペンを選ぶポイントとして、レシートなどのつるつるした表面に書いても速乾性がある油性のもを選ぶこと。

書き心地の良い細字のものがおすすめです。

業務中はジャケットやYシャツのポケットに2,3本は常備しておきたいですね。

失くしてしまうこともよくあるので、まとめ買いをしてストックしておくことをおすすめします。

伝票クリップ

伝票クリップはお客様にチケット、クレジットのサイン、料金記入していただくときに使います。

日報をはさむバインダーとともに運転席側のドアポケットに収納しておくのが定番です。

ペンライト

狭い車内で物を落としてしまったり、つり銭の受け渡しの際に小銭を落としてしまうケースがよくあります。

そんな時に活躍してくれるのが、ペンライトです。

ペンライトなしでは座席の下に入り込んでしまった物や、小銭を暗がりの中で見つけだすことはむずかしいからです。

つり銭トレー

つり銭トレーを常備しておくことで、お客様との現金の受け渡しをスムーズに行う事ができます

ただ私は今主流のジャパンタクシーに乗っているので備えつけのつり銭トレーでこと足りています。

つり銭トレーのない車両を配車されたかたは、小銭を車内に落としてしまうリスクも減るので用意しておくことをおすすめします。

白手袋

必須ではないかもしれませんが、あるとお客様からの印象がグッとひきたちます

特に会食や接待、冠婚葬祭のお迎えときなどは接客業のプロとして用意しておきたいですよね。

お客様へ好印象をあたえられれば、もしかするとチップが弾むかもしれませんし、遠くへ行くときのご予約をじきじきお受けできるかもしれませんよ。

エチケット袋

酔っているお客様をお乗せするケースも多いので、エチケット袋の携帯は必須です。

車内に吐かれてしまうと、営業時間のロスになるばかりか、その場で営業できなくなってしまうこともあるからです。

エチケット袋を事前にお渡ししておいたことで、最悪のケースを回避できたことが何度もあります。

車内には最低2,3枚常備しておくとともに、トランクのなかにも予備をストックしておきましょう。

ポケットティッシュ

意外とお客様から「ティッシュありませんか」と声がかかることがあります

そんなに頻繁にあるわけではありませんが、高い物でもないので車内に常備しておきましょう。

またタクシードライバーは公衆トイレを利用するケースが多いですが、トイレットペーパーが切れてしまっていることもよくあります

そんなときのためにもポケットティッシュは常備しておきたいものですね。

【タクシー運転手の必需品】トランクに備えておきたい必需品編

雨降りのときご自分が車外に出るとき使用するのはもちろん、トランクサービスのときお客様のお荷物、ベビーカーをトランクへ収納するときなどにも役立ちます。

選ぶときのポイントは造りのしっかりした頑丈で大ぶりなものを選んでおきたいですね。

なぜなら雨降りの日に、体の不自由なお客様を玄関先までお連れするケースもあるからです。

ガラスのくもり止め

長い時間営業していると急に天候が変わり、雨に降られることがよくあります。

湿気の多い季節や、エアコンでの結露対策にガラスのくもり止めがあれば安心です。

安全のため、ぜひ1本用意しておきましょう。

なお雨の日の安全対策グッズ、洗車グッズはこちらの記事でもご紹介しています。

タクシー洗車グッズおすすめ17選!あると便利!愛車がいつもピカピカに

【洗車用水きり】ソーアップダブルブレードの私の口コミ!タクシー運転手愛用

消臭スプレー

タクシーの休憩中、車内で食事をとった場合、これからご乗車されるお客様のために車内をクリーンな状態にしておくのがマナーです。

ご自分の食べ物の臭い以外でも、お客様が車内へ食べ物の包みを持ち込むこともよくあります。

お客さまからのクレームで以外に多いのが車内の臭いにまつわるもの。

プロのドライバーとして車内の臭いにはつねに気を使っていたいものですね。

タオル

眠気覚ましのときの洗顔や、かんたんな車内、社外清掃にも使えます。

万能に使えますので2,3枚はトランクのなかに常備しておきましょう。

【タクシー運転手の必需品】便利アイテム10選!

ここからは人によっては必要、またあれば便利なアイテムを10個ご紹介いたします。

タクシーの仕事は長時間業務で何があるかわかりません。

まさに備えあれば憂いなしです。

【タクシー運転手の必需品】あると便利なグッズ編

滑り止めシート

ダッシュボードやコンソールボックス内の小物やつり銭入れの固定に使います。

いくらこちら側が安全運転につとめていても、何があるかわかりません。

もし急ブレーキをかけても、滑り止めシートを敷いていれば物が飛び散るのをおさえてくれます

シートベルトストッパー

一般の車を運転しているならまだしも、タクシーの仕事は長時間勤務。

ささいなシートベルトの脱着も回数が多くなるとストレスに感じるものです。

シートベルトストッパーでシートベルト可動部を固定することで脱着が楽になりますよ。

シガーソケット充電器、モバイルバッテリー

普段のお出かけのとき、うっかりスマホを充電しわすれてしまったことはありませんか?

でもタクシーにはシガーソケットがついています。

シガーソケット充電器を用意しておけば安心ですね。

さらににモバイルバッテリーがあればもっと安心

業務中ご自分の連絡用、業務連絡用にスマホの充電切れには注意しましょう。

アルコール除菌スプレー

まだまだ感染予防が必要な現在のコロナ禍。

不特定多数のお客様がお乗りになられるので、ご自身の感染リスク、お客様への感染リスクは最小限に抑えたいものです。

腰痛対策クッション

同僚のかたでも年配者中心に、腰痛対策としてご自身でクッションを持ち込む方が多いです。

特に最近はテレビの通販で話題になったこちらのタイプのクッションが人気です。

タクシーの仕事は同じ姿勢で運転するため、腰への負担も大きくなります。。

クッションを敷くことで腰への負担を軽減できますよ。

【タクシー運転手の必需品】いざという時編

眠気対策グッズ

どんなベテランドライバーでも、日によって体調は変化します。

特に深夜、朝方急な眠気に襲われることも・・・

そんなとき眠気覚ましのドリンク、ミント系のガム、冷えピタシートなどがあると眠気をおさえることができます

仮眠グッズ(アイマスク、耳栓)

タクシーのスタンダードな働き方の隔日勤務で良い売り上げをあげるためには、休憩の取り方も重要になります。

【タクシー隔日勤務】の労働時間は?現役乗務員が実情を明かします

仮眠の取り方でも、リラックスするのとそわそわしながら横になっているのでは後の疲労度が変わってくるのです。

休憩時のリラックスした仮眠をサポートしてくれるのがアイマスクや耳栓です。

身だしなみグッズ(寝癖とり)

仮眠休憩終わり、自分の髪型を確認すると寝ぐせがついてしまっている事がよくあります。

特に仮眠した後は気おつけるようにしたいものですね。

いつなんどきどんなお客様へも同じ接客、清潔な身だしなみを維持しているのがプロのタクシードライバーです。

車内用トイレ

なかなか出番があるものではありませんが、以前こんなことがありました。

東京では珍しく大雪の日で、交通状況がマヒしてしまい1時間以上全くその場から動けなくなってしまったのです。

その時は我慢してなんとかなりました。

しかしこれから何が起こるかわかりません

トランクのなかに常備しておくと安心ですよね。

救急箱

以前トイレ行った帰りに転んでしまい手と足に擦り傷をつくってしまったことがありました。

傷だらけの手でハンドルを握っていたのではお客様が不安になってしまいます。

最低限の応急処置をほどこせる救急箱があれば安心ですね。

【タクシー運転手の必需品】厳選おすすめサービス2選!

今回ご紹介するのは

  • 宅配クリーニングサービス
  • マスクのサブスク

です。

宅配クリーニングサービスは休日のときの洗濯、クリーニング店へ行く時間の節約

マスクのサブスクは仕事中にも必須のマスクの買い忘れがないように、さらにコスパも高いサービスになります。

宅配クリーニングサービス

タクシーの仕事は長時間に及びます。

休日の時くらいはなるべくリラックスして自由に時間を使いたいものですよね。

洗濯するのも、クリーニング店に足を運ぶのも貴重な時間を奪われてしまいます

いっそのことワイシャツや制服など、まとめて宅配クリーニングへ依頼してみませんか?

リネットの宅配クリーニングサービスは、ご自宅で依頼を完結できるクリーニングサービスになります。

ワイシャツ(つるし)のクリーニング料金も319円と以外とリーズナブル(要プレミアム会員加入)。

プレミアム会員は月会費プラン(429円)と年会費プラン(5,148円)があり、まずは翌月迄解約しても無料となる月会費プランがおすすめです。

プレミアム会員加入なら2,640円以上の利用で送料無料になりますよ。

以下が種類別のクリーニング代になります。

  • ワイシャツ(つるし)319円
  • スーツ上着1,045円
  • スーツパンツ726円
  • ダウンジャケット3,135円
  • ダウンコート3,465円

休日をゆっくり過ごしたい」「わずらわしいクリーニングに時間をとられるのが嫌だ」という方は

以下からリネットの宅配サービスを検討されてみてはいかがでしょう。

地域限定になりますが翌日仕上げのサービスも行っています。

クリーニングは宅配でらくちん♪リネット

マスクのサブスク

最近サブスクって言葉よく聞きますよね。

商品ごとに料金を支払うのではなく、一定期間商品を利用して料金を支払うシステムのこと。

身近なものだとアマゾンやnetflixなどの映画や動画の配信サービスなんかがあります。

今回ご紹介するのはテレビでも紹介され話題になったGALLEIDOのマスクのサブスクです。

タクシーの仕事中、マスクをつけるのは今のご時世必須ですよね。

配送のタイミングは60日か90日で選べて、100枚のマスクが送られてきます。

送料無料で一枚19,8円とコスパの高さも魅力です。

コロナ禍の現在、必須のマスク買い忘れをなくすためのおすすめサービスです。

マスクのサブスク誕生

まとめ

それではタクシーの仕事での必需品や便利アイテムを振り返ってみましょう。

まずはタクシーの仕事で車内に備えておきたい必需品は

  • 地図
  • コインケース
  • ボールペン
  • 伝票クリップ
  • ペンライト
  • つり銭トレー
  • 白手袋
  • エチケット袋
  • ポケットティッシュ

次にタクシーの仕事でトランクに備えておきたい必需品は

  • ガラスのくもり止め
  • 消臭スプレー
  • タオル

あると便利なグッズは

  • 滑り止めシート
  • シートベルトストッパー
  • シガーソケット充電器、モバイルバッテリー
  • アルコール除菌スプレー
  • 腰痛対策クッション

いざという時あると助かるものは

  • 眠気対策グッズ
  • 仮眠グッズ(アイマスク、耳栓)
  • 身だしなみグッズ(寝癖とり)
  • 車内用トイレ
  • 救急箱

また休日リラックスするため、面倒なクリーニング作業を宅配サービスに依頼してみてはいかがでしょうか。

コストは多少割高になりますが、自由な時間を手に入れることが出来ます。

クリーニングは宅配でらくちん♪リネット

さらにコロナ禍の現在マスクのサブスクを利用することで、タクシーの仕事でも必須のマスクを買い忘れる心配が無くなります

コスパも高くおすすめです。

マスクのサブスク誕生

タクシーの仕事は現場に出たら全てを自分一人でこなさなくてはなりません。

必需品が一つ欠けるだけでも作業効率が全然違ってきてしまうのです。

ご紹介したタクシー運転手の必需品からあると便利なおすすめグッズを利用して、快適なタクシーライフを過ごしてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました