バイクのフェンダーレス化は、近年のカスタムトレンドとして注目されていますが、多くの疑問や誤解があります。
「バイクのフェンダーレス化は違法なの?」という疑問から始まり、実際のデメリットや法的な制約、さらには見た目の印象についてまで、この記事ではフェンダーレス化に関する違法性から素朴な疑問まで解決していきます。
バイクのフェンダーレス化を検討している方、または単純に興味を持っている方など、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
この記事でわかること
バイクのフェンダーレス化と違法性について
バイクのカスタムとして人気のある「フェンダーレス化」。フェンダーレス化の違法性やそれに伴うデメリット、そしてフェンダーの本来の役割や車検との関係性についても詳しく解説します。
- フェンダーレス化は本当に違法なのか?
- フェンダーレス化する際の意外なデメリット
- フェンダーがバイクに果たす役割
- フェンダーレス化を検討する際の注意点
- フェンダーレス化と車検の関係性
フェンダーレス化は本当に違法なのか?
バイクのフェンダーレス化自体は違法ではありません。しかし、フェンダーレス化に伴うナンバープレートやライトの位置変更が法律に適合しない場合取り締まりの対象となってしまいます。具体的には、ナンバープレートの見える角度やランプの位置などが法律で定められています。
上記の違反をして捕まってしまった場合、違反点数2点が加算され125cc以下のバイクでは反則金6,000円。それ以上のバイクに関して道路車両運送違反となってしまい50万以下の罰金、また、ナンバーの偽造変造などの悪質な場合は3年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられてしまいます。
フェンダーレス化する際の意外なデメリット
- 自身や後続車に水しぶきがかかってしまう
- エンジンや電装品へのダメージ
- 車検に通らなくなってしまうリスク
フェンダーレス化の主なデメリットとして、雨天時にタイヤからの水しぶきがライダーに直接かかることが挙げられます。また、道路上の小石や泥が飛び散りやすくなるため、ライダーや後続の車に迷惑をかける可能性があります。さらに、フェンダーがないことで泥や水がエンジンや電装品にかかるリスクも高まります。
そして、フェンダーレス化自体は違法ではありませんが、フェンダーレス化に伴い違法箇所がある場合は車検に通らなくなってしまいます。
フェンダーがバイクに果たす役割
フェンダーは、バイクの安全性や快適性を維持するための部分です。その主な役割として以下の点が挙げられます。
泥や水の飛散防止
フェンダーは、バイクのタイヤから飛び散る泥や水を効果的に防ぎます。フェンダーがないと、タイヤからの泥や水が後続の車や歩行者に飛び散ってしまう可能性が高まってしまいます。
バイクの部品保護
フェンダーは、タイヤからの石や小石などの飛び石から、バイクの部品を保護します。特に、高速道路などでの走行時には、飛び石などによるダメージも倍増するため、車体に大きなダメージを負ってしまうリスクも高まってしまいます。
フェンダーレス化を検討する際の注意点
スッキリした見た目で愛車がスタイリッシュになるフェンダーレス化ですが、車検の基準や法律をしっかりと確認することが必要です。特に、ナンバープレートやライトの位置変更には注意してください。
取り締まりの対象になってしまったり、車検に通らなくなる可能性があります。
また、フェンダーレスキットを取り付ける際には、しっかりと取り付けることで、走行中部品の落下を防ぐことが大切です。
フェンダーレス化を検討する際は、これらの点を十分に考慮し、安全かつ法的に問題のないカスタムを心がけてましょう。
フェンダーレス化と車検の関係性
フェンダーレス化を行う際にナンバープレートやライト類リフレクターの取り外しなどを行った場合、車検に通らなくなってしまうリスクがあります。
フェンダーレス化することで車検時問題となってしまうもの
- ナンバーの角度は取り付け角度: 上向き40°~下向き10°まで、左右の向き0°(左右に傾けはNG)
- サイドナンバー化する場合は車検証記載の車幅からはみ出さず、後方から見たとき(斜め後方80°)に番号が認識できること
- ナンバー灯と赤色のリフレクターを取り付けること
- ナンバーの折り返しはNG
- 反射板(リフレクター)の取り外しはNG
- ウィンカー類を移設する場合には移設後保安基準に適合していること
ウィンカーに関する保安基準
- フロントウィンカー:
- 最内縁が240mm以上離れていること。
- リアウィンカー:
- 発光面の中心が150mm以上離れていること。
- 地上2.3m以下でバイクの中心面に対して左右対称であること。
- ウィンカーの内側方向20°、外側80°の範囲のどこからでも視認できることが規定されている。
バイクのフェンダーレス化に関する疑問と解決策
フェンダーレス化に対する車検の対応やナンバープレートの取り付け角度、さらには実際の走行時の問題点など、フェンダーレス化に関するさまざまな疑問を解決するための情報について触れていきます。
- フェンダーレス時の車検対応方法
- ナンバープレートの角度と罰則の関係
- ナンバープレートの角度で捕まるリスク
- フェンダーレス時の泥はね問題
- バイクのフェンダーレスはダサいのか?
フェンダーレス時の車検対応方法
フェンダーレス化したバイクを車検に通すためには、ナンバープレートの取り付け角度や位置、ランプの位置など保安基準に適合するようにしなければなりません。バイクをフェンダーレス化すること自体は禁止されていないため、フェンダーレス化に伴う変更箇所の保安基準を守っていれば車検に通ります。
しかし、ディーラーなどの認可工場での車検では、保安基準を満たしていても、車検に通らないことがあります。指定工場の検査員は、判断する権限をもっており保安基準はクリアーしているのに車検に通らないという話をたびたび聞きます。
陸運局に自ら持ち込むユーザー車検の場合、保安基準さえ守っていれば車検に通過するのに比べ、ディーラー車検では検査員の主観も入るため保安基準を守っていても車検に通過しないこともあります。
ナンバープレートの角度と罰則の関係
バイクのナンバープレートの取り付け角度は、道路運送車両法によって厳格に定められています。以下は、法律で定められた主な基準です。
- ナンバープレートは、国土交通省令で定める位置に、識別に支障が生じないように表示する必要があります。
- 表示については、上向きに40度、下向きに15度を超える角度を生じないことが求められています。
- また、後方から見た際に左右に傾きがないように取り付けることが必要です。
- ナンバープレートにフレームを設けることは禁止されています。
- ボルトカバーは、直径28㎜以下、厚み9㎜以下で、脱落しないものを使用することが指定されています。
ナンバープレートに関する罰則規定
ナンバープレートの判読が困難な場合:
- 番号表示義務違反:
- 交通点数: 2点
- 125cc以下のバイク: 反則金6000円
- それ以上のバイク: 道路運送車両法違反、罰金50万円以下
ナンバー灯関連:
- ナンバー灯が切れている場合:
- 整備不良:
- 交通点数: 1点
- 反則金: 6000円(原付は5000円)
- 整備不良:
- ナンバー灯を外している場合:
- 不正改造:
- 交通点数: 2点
- 反則金: 7000円(原付は6000円)
- 不正改造:
リフレクター(反射板)関連:
- リフレクターを装着していない場合:
- 整備不良:
- 交通点数: 1点
- 反則金: 6000円(原付は5000円)
- 整備不良:
注意: 中古車の購入時に違法改造がされているケースがあるため、愛車の状態をチェックし、重い罰金を避けることが推奨されています。
ナンバープレートの角度で捕まるリスク
保安基準を無視してのフェンダーレス化は、車検に通らないだけでなく、罰則の対象にもなってしまいます。
特に、ナンバープレートの角度に関しては、令和3年より基準が厳罰化されました。具体的には、ナンバープレートの表示について、上向きに40度、下向きに15度を超える角度を生じないようにすること、、後方から見て左右に傾きのないように取り付けることが求められています。また、ナンバープレートにフレームを設けることや、ボルトカバーのサイズにも制限があります。
ただし、現状違法な形で取り付けられているナンバーのバイクを街中でよくみかけ、違法=即取り締まりとなることは少ないかもしれません。しかし、基準に違反している場合、知らなかったではすまされないためいつ取り締まられても文句はいえません。
フェンダーレス化を検討する際は、法律で定められた基準をしっかりと確認し、適切な方法でカスタムを行うことが求められます。
フェンダーレス時の泥はね問題
バイクのフェンダーは、タイヤからの泥や水飛沫を防ぐためのパーツです。フェンダーレス化すると、その機能が失われるため、タイヤからの泥はねや水飛沫が直接ライダーやバイクの他の部分にかかるリスクが高まってしまいます。
特にフロントをフェンダーレス化している方は、雨天時もろに自分に水しぶきがかかってしまします。そもそもフェンダーレス化自体見た目重視のカスタムになるので、雨の日はバイクに乗らない、悪天候が予想されるときは乗らないようにするなどの対策が必要となってきます。
フェンダーレス化自体みためのカッコよさをアップさせるカスタムです。フェンダーレス化する際には今一度デメリットもしっかり押さえておくようにしましょう
バイクのフェンダーレスはダサいのか?
フェンダーレス化は、全体のイメージがスッキリとし、スタイリッシュでモダンな印象を持つ人も多いです。
一方で、フェンダーがないことで泥はねが直接ライダーにかかることや、雨天時の走行が不便になるという実用的なデメリットを考慮すると、機能性を重視するライダーからは「ダサい」と感じることもあるかもしれません。
結局、フェンダーレスが「ダサい」と感じるかどうかは、ライダーの好みや価値観。スタイルやバイクとの相性、使用シーンを想像して、フェンダーレス化を選択するかどうかを決めるのがベストだと思います。
バイク、フェンダーレスにするとかっこよくなる車種があるのはわかるが何でもフェンダーレスにしようとする思考はなんというかダサいんだよな
— シャドウ寿司(55) (@Aona_Nisio) October 8, 2018
何も求めてないのにマフラー変えたがる奴とかもそう
フェンダーレスかっこいいよね!!!
— kaiレプソルライダー岐阜! (@kai199688311) June 14, 2017
🙈🙈🙈🙈🙈🙈 pic.twitter.com/GZRG1FemuW
イラッてくるけど
— こぅ1969 (@Z2kKZz1igttwpj5) May 19, 2023
大人気ないから
あまり言わないけど
ダサいとかリプしてた奴も
フェンダーレスやし
突っ込みどころ満載なんだが(笑)
法的に合法角度なんだが?
美観は人それぞれな pic.twitter.com/quU8I8rsKn
フェンダーレスになった(*≧∀≦*)
— サンタマリア(変態紳士)@雑多垢 (@santama_unlimi) January 20, 2017
印象全然違うwww
エロいwww
かっこいいwww
画像2枚目はフェンダーレス前比較です^ ^#cb400sf#ホンダ#バイク#フェンダーレス#スーフォア pic.twitter.com/BmGzkvFzaN
パーツ全部つけ終わった。
— アッキಠ_ಠ🇬🇧 (@yzf_r1_5pw) September 2, 2023
新生スクランブラー1200!!
やっぱフェンダーレスかっこいいわ。
オケツスッキリ!
ウィンカーも安っぽくてデカいのから小さく金属製へ。 pic.twitter.com/nlDahJg4fl
MT-09本日納車致しました!
— M&E products (@mandeproducts) September 17, 2018
LEDウィンカーにフェンダーレス等の取付けでスタイリッシュに!
かっこいい!!! pic.twitter.com/M6ulDrhdVK
バイクフェンダーレスに関するよくあるQ&A
バイクのフェンダーレスに関するよくある質問をまとめてみました。
フェンダーレス化は違法ですか?
フェンダーレス化自体は違法ではありません。しかし、フェンダーレス化に伴うナンバープレートやライトの位置変更が法律に適合しない場合、それは違法となります。
フェンダーがないとどうなる?
フェンダーがないと、タイヤからの泥はねや水しぶきが直接ライダーにかかるリスクが高まります。また、後続の車や歩行者に泥や水を飛ばすリスクも高まります。
フェンダーレス化のデメリットは?
フェンダーレス化のデメリットとしては、雨天時にタイヤからの水しぶきがライダーに直接かかることや、道路上の小石や泥が飛び散りやすくなることが挙げられます。
フロントフェンダーを外すと車検に通らない?
フロントフェンダーを外すこと自体は保安基準に違反しません。しかしディーラー車検の場合、保安基準をみたしていても検査員の主観が入るため車検に通らないこともあるかもしれません。
バイクフェンダーレス違法:まとめ
この記事のポイントをまとめていきます。
バイクのフェンダーレス化は人気のカスタム方法ですが、法律や車検の基準を守らないと違法となるリスクもあります。後から取り締まられたり車検に通らないなんてことなどがないよう、正しい知識を身に着けバイクライフを楽しんでいきましょう。
コメント