アドセンス4記事目で初心者が一発で合格できた!申請時気をつけた事

ブログ

つい先日アドセスの合格通知をもらって、信じられない気持ちでいっぱいです。

なかなか合格できないと聞いていたからです。

アドセンスは審査基準が明確になっていません。

だから、ネット上には審査基準にまつわるいろいろなうわさが流れています。

単純に、早い記事数で申請したほうが改善点も明確化され良いと思ったんです。

こんにちはブログ初心者のmasakiです。

申請するにあたって、最低限やらなくてはいけないことのルールを決めました。

「まずはブログのサイト構成」

「記事の構成と内容」

大きく絞ってこの二点です。

対策を考えたので淡い期待はありましたが、挑戦の糸口ぐらいに考えて軽い気持ちで申請しました。

なんで初心者の私が、4記事目一発で合格できた理由を、私なりに考えてみました。

そして具体的に行ったすべての事を、申請した記事と合わせて公開します。

ではご紹介します。

スポンサーリンク

アドセンス合格難しいっていうけど本当?

この記事を読んでくれている方は、アドセンスってなんぞや?っていうことは分かっていると思いますが、一度おさらいします。

アドセンスとは、google社が提供するクリック型の広告で、自分のブログに設定すれば自動で広告を設置してくれます。

雑記ブログを収益化した時には、収入源の圧倒的なシェアを誇るとされています。

ネット上の声を聞くと、アドセンスは申請してもなかなか合格にならないという声をよく聞きます。

また、今のご時世コロナウィルスの影響で審査自体してもらえないなんて言うこともちらほら。

案ずるより産むがやすし。

とりあえず自分なりにやるべきことを洗いだし、申請してみることにしました。

まずは自分のブログを開設

当たり前ですが、自分のブログを開設しました。

ちなみに契約したレンタルサーバーはエックスサーバーで、テーマは無料のコクーンです。

私はタクシードライバーをしていて、同じタクシードライバーのtwitter仲間で、すでにブログデビューをしているこの方を参考にさせてもらいました。

https://slowtaxi.net/

実はこの段階ではアドセンスの存在自体はしっていましたが、あまり意識していませんでした。

漠然とブログを収益化できればいいなというくらいの感覚です。

タクシードライバーは余暇がたくさんあるので、その時間をブログに打ち込みたいと思ったのが、ブログを始めるきっかけです。

ブログ開設自体はかんたんで、初心者の私でもサーバーの契約からワードプレスのインストール、テーマのインストールまでつまづくことなくできました。

独自ドメインもエックスサーバーの無料取得キャンペーンをやっていたので、エックスサーバー契約時の画面内でクリックするだけでした。

この時はまだアドセンスの申請は意識していなかったのですが、独自ドメインを取得するときに、のちに申請で重要となるドメインを独自SSL化しておきました。

レンタルサーバーを契約して、サイトを立ち上げるときに自然な流れで独自SSL化はしますよね。

因みに、独自SSL化とはサイトの安全性を担保するためにドメインを認証することを言います。

ブログを開設したこともあり、記事を書きたくなったのでブログ関係の記事を2記事書きました。

ブログを書き始めると、記事の書き方、収益化の仕方、ブログ運営のノウハウ等意識が高まります。

そんななか、目にとまったのがアドセンス申請のことでした。

ネットで情報を探ると、申請用のノウハウの記事が気になりだします。

「記事数は?」「コンテンツの内容は?」そんなことが気に出し始めました。

コンテンツの内容はオリジナルのものが好ましいという意見がほとんどでした。

なので、いままで書いたオリジナリティーの欠けるブログ関係の記事を非公開にしました。

そして自分の経験を活かしてオリジナルの内容を書ける、タクシー関係のブログを立ち上げました。

また、記事数も中には一記事で合格されているかたもいて、私のtwitterなかまの「のんびりさん」も少ない記事で合格しました。

もしや少ない記事数で私も合格できるかな。

そんな少しの下心もあり、仕事のタクシーの事を記事にして、4記事位を目安に、アドセンス申請することを当面の目標に設定したのです。

アドセンス申請用に行ったサイト設計

ネットの情報を洗い出し、出来ることを実行しました。

私が実際に行ったコクーンの設定です。

ヘッダーのサイズのカスタマイズ

アドセンス申請するときに、サイトを見やすくした方がいいという情報がありました。

ヘッダーのサイズを変更しました。

スクリーンショットの画面  自動的に生成された説明
スクリーンショットの画面  自動的に生成された説明

具体的には

センターロゴをデフォルトからセンターロゴ(スリムメニュー)に変更。

高さを150にして、グローバルメニュー幅を176とサブメニュー幅を240に設定しました。

ヘッダー下にグローバルメニューを設置

ヘッダー下にグローバルメニューを設置しました。

具体的にはこんな感じです。

スクリーンショットの画面  自動的に生成された説明

「HOME,プライバシーポリシー、お問い合わせ」と書いてあるこれです。

作成にあたって参考にさせてもらったサイト

Yuji-blog

【Cocoon】ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)の設定方法とカスタマイズ
WordPress/Cocoonを使ったブログでの『ヘッダーメニュー』をカスタマイズします。コピペでOKなので「初心者だけどブログをおしゃれにデザインしたい」という方にもおすすめです。モバイル表示にも対応しています。

正直初心者にはてこずりましたが参考にさせてもらい、順をおって作業することで作成できました。

プライバシーポリシー

ネットの情報ではアドセンス申請に必須とされます。

こちらのサイトで自分のサイト名を変えるだけでコピペできます。

アドセンスに合格するまで絶対あきらめない!

https://carbonjam.com/googleadsense/privacy-policy/

お問い合わせフォームの設置

お問い合わせフォームの設置も、サイトの信頼性をあげるために設置しました。

参考にさせてもらったのはこちらのサイト。

Yoshi-tech-blog

【初心者可】Cocoonお問い合わせフォーム設置方法|WordPress
WordPressのCocoon(コクーン)でお問い合わせフォームを設置する手順を初心者向けに解説します。Cocoonにはフォームの設置機能が無い為プラグインを使います。Googleアドセンスの合格に向けてブログ構築するなら必須のメニュー。

プロフィールの設置

サイトをだれが運営しているか明らかにするため、固定ページにプロフィールを設置しました。

内容的にはかんたんな自己紹介です。

記事に使用する画像もそうですが、全てフリー画像を使用しました。

プロフィールのアイコンは「いらすとや」さんから。

かわいいフリー素材集
いらすとやは季節のイベント・動物・子供などのかわいいイラストが沢山見つかるフリー素材サイトです。

参考にさせてもらったサイト

こちらもYoshi-tech-blogさん

【簡単】Cocoonでプロフィールを設置する方法|WordPress
WordPressのテーマCocoon(コクーン)でプロフィールを設置する方法をご紹介します。ブログを運営していく上でユーザーへの信頼性を考えるとプロフィールは間違いなく設置するべきです。

記事の形式、文字数は?

数あるSEOを意識したブログを参考に、タイトル、導入文、見出しを3つ~4つつけて最後にまとめで見出しを書く形式を徹底しました。

画像は基本的にアイキャッチ画像と一部オリジナルの画像を使いました。

アイキャッチ画像はフリー素材のO-DAN https://o-dan.net/ja/です。

初心者ながら形式にこだわったのは、ルールを決めることで記事を書くときに気持ちをぶれなくするためです。

見出しごとに「結論」「理由」「概要」を書き、「最後に結論」を書くってやつです。

もちろん初心者で、文才もないので意識はしていても、実際見返してみると支離滅裂な部分も多々あります。

でも、形を意識してこだわることで、文字数は自然と3000文字以上になりました

ネット上ではアドセンス申請するときの文字数もとりざたされています。

「1000文字以上?」「2000文字以上?」そういった意味では自然な形でクリアできていたのかもしれません。

申請用に書いた記事の内容。注意した2点!

アドセンスの申請用に書いた記事で注意した点は2点です。

それは「オリジナルの内容で疑問に答える形式」「YMYLに気を付ける」です。

オリジナルの内容で疑問に答える形式

アドセンスになかなか合格できないかたへのグーグルの返答で、コンテンツのオリジナリティーの欠如という返答があると聞きました。

私は、オリジナリティーを出すために、自分が働いているタクシーを題材にしました。

コンセプトはキャリアのあるタクシードライバーが、これからタクシードライバーになりたいかたや、入社したての新人さんに自分の経験から解決策を示すような内容です。

これなら、ニッチな内容で、しかも自分の経験を書けると思ったのです。

グーグルのプライバシーポリシーを見ると、「どんなサービス」を「誰に」提供するか重視するような内容が書かれています。

これを自分の中でかみ砕き、オリジナルの体験や知ってることを、特定の知りたがっているかたに示すよう記事を書きました。

YMYLに気を付ける

YMYLとはYour Money or Your Lifeの略です。

具体的には「人々の幸福、安全、健康、経済的安定に影響を与えるコンテンツ」をいいます。

グーグルのプライバシーポリシーでは、専門家以外の知識のないひとが書いた記事は検索から除外されやすいといいます。

つまり、信頼性のない発信者からの情報で、YMYLにかかわるコンテンツはグーグルから嫌われるという事です。

グーグルから見れば、そのような内容を認めてしまっては信用を失うので当然ですよね。

アドセンスもグーグルが運営するのですからブログの内容に、YMYLに関する内容を含まないように注意しました。

私のタクシーのブログの内容であれば、「コロナウィルス」による景気の低迷とか、不健康になりやすいので「ダイエット」をおすすめするとかです。

別に現状を正直に言ったり、健康器具をすすめるとかではないので思いついたまま書こうと思いましたが、念には念を入れて「YMYL」にかかわるワードは意識的にNGワードにしました。

実際にアドセンスに申請した4記事

私がアドセンスに申請した時の4記事です。

無料テーマコクーンを使ってのアドセンス申請方法

アドセンス申請に目標としていた4記事を書き終えました。

次はいよいよアドセンスの申請です。

無料テーマのコクーンを使って、アドセンス申請の仕方を説明します。

とってもかんたんでした。

まずはアドセンス申請用のページから、自分のグーグルアカウントをつかってアドセンスのアカウントを作ります。

ログインしたら申請用コードをコピーして、コクーン設定の「アクセス解析認証」から申請用コードをコピーします。

スクリーンショットの画面  自動的に生成された説明

(ヘッド用コードに申請コードを貼り付けるだけ)

次にアドセンス申請用ページに戻り「サイトコードにチェックしました」にチェックをいれて完了ボタンをおして終了です。

とくに戸惑うことなく申請できました。

申請から合格通知が来るまでに行ったこと

申請をしたのが2020年の7月2日でした。

そのあと合格通知が来たのが7月7日で、その間5記事を投稿しました。

内容は全て申請時とおなじ、タクシー関係のブログです。

まさか難しいといわれるアドセンスに、一発で合格できると思っていなかったので、コンテンツを充実させようと思ったのです。

申請後はコロナの影響で審査されるかどうかも分からなかったですが、淡い期待をこめて申請後は毎日メールチェックしていました。

文才もない初心者の私がアドセンスに一発で合格できるなんて、信じられない気持ちでいっぱいです。

まとめ

なぜ難しいといわるアドセンスに、初心者の私が4記事めで一発で合格できたのでしょうか。

私なりにポイントをまとめてみます。

SSLを独自SSLにした!

これは普通にブログを開設するときにみんなやりますよね。

ブログのヘッダーの大きさを調節した!

サイトを見やすくするためにネットで情報を拾い、大きさを調節しました。

私の使っている無料テーマのコクーンは初心者にはハードルが高いですが、人気のテーマなのでネットに情報がいっぱいあるのがいいですね。

グローバルメニューを作って「プライバシーポリシー」と「お問い合わせ」を設置した!

サイトの信頼性を上げるため、ほかの合格者のかたも行っており必須と思われます。

固定ページにプロフィールを設置した!

これも、発信者が誰であるか明確にするために作っておいた方が良いでしょう。

申請用の記事構成を明確にした!

SEO対策されているブログで検索上位に表示されているブログは、グーグルが好ましいと思っている証拠です。

そんなSEO対策されているブログを参考に、「タイトル」「導入文」「見出しを3つ~4つ」「まとめ」「タイトル下にアイキャッチ画像」このスタイルを徹底しました。

文字数は結果的に3000文字位書けました。

内容をオリジナルのコンセプトに絞り、読者を明確化した!

私の仕事がタクシードライバーなので、経験をもとに経験の少ない方の悩みに答えようというスタイルを貫いた。

YMYLに気を付けた!

センシティブな話題はさけるように心がけました。

具体的にはコロナウィルスや、ダイエットといったワードが入らないように気を付けました。

いかがでしたでしょうか。

これが初心者の私が、4記事目でアドセンスに一発で合格するまでにやった全てです。

アドセンスの審査基準は明確になっていません。

ネット上でも様々な情報があふれています。

ダメもとでチャレンジして、本当に良かったと思っています。

少ない記事数で申請するメリットは例え不合格になったとしても、ダメだった理由が明確化できると考えています。

少ない記事数だからこそ、ダメだった理由が見つけやすいのです。

私も現に4記事で合格してますから、少なくとも10記事以上書かなければいけないということはありません。

これからアドセンスにチャレンジするかたは少ない記事数でどんどん申請することをおすすめします。^^

コメント

  1. […] アドセンス4記事目で初心者が一発で合格できた!申請時気をつけた事アド… […]

  2. […] アドセンス4記事目で初心者が一発で合格できた!申請時気をつけた事アド… […]

タイトルとURLをコピーしました