タクシー運転手になってもすぐ辞めた!後悔しない転職前の注意点!

タクシー
  • タクシー運転手の仕事に興味があるけど、自分につとまるか不安
  • タクシー運転手を長く続ける秘訣を知りたい
  • そもそもタクシー運転手に向いているかどうか知りたい

そんな方におすすめの記事になっています。

経験・年齢不問でも比較的はじめやすいタクシー運転手ですが、すぐに辞めてしまう方もいるのも事実です。

これからタクシー運転手をやってみたい・興味があるという方はご自分につとまるかどうか不安になってしまいますよね。

この記事では東京都内キャリア14年の現役乗務員である私が、タクシー運転手になってもすぐに辞めてしまう理由と、長く続けるための秘訣をご紹介します。

冒頭でいきなりタクシー運転手になってもすぐに辞めてしまう方も一定数いると言いましたが、また年収1000万近く稼ぐ方も多くいるのも事実。

この記事が、タクシー運転手になってみたい・興味があるといった方の参考となれば幸いです。

私の、タクシーの業務エリアは東京23区武蔵野・三鷹エリア。35歳でタクシー業界に転職する前は、20代はパチンコ業界に10年、30歳を超えてからは夜の水商売や、ワンボックス車での深夜の集荷業務を派遣社員で行っていました

スポンサーリンク

タクシー運転手に転職後、すぐに辞めてしまう人は多い?少ない?

実際に、タクシー運転手に転職してすぐに辞めてしまう人も一定数います。

多くの理由としてタクシー運転手になってみたけど、仕事に対するイメージと現実が大きくかけ離れている場合などがあげられます。

一方で、タクシー運転手として長く働いている人も多くいます。

経験やスキルを活かして効率的に稼ぐことができる人や、お客様との会話を楽しみながら仕事をこなす人など、運転手としてのキャリアを積み重ねている人も少なくありません。

タクシー運転手になってすぐに辞めてしまう方も多い代わりに、私のように10年20年と長く務める方も多いというのがタクシー業界の現状と言えます。

タクシー運転手になってもすぐに辞めてしまう理由4つ

ここではなぜタクシー運転手になっても、すぐに辞めてしまう方が多いのかをあげていきます。

  • 収入が不安定(思ったように稼げない)
  • 長時間労働が合わない
  • 事故や違反を起こして将来が不安
  • お客さんへの接客対応のストレス

収入が不安定(思ったように稼げない)

タクシー業界は歩合制が一般的で、売上に応じた報酬が支払われるため、稼ぎ方を覚えるうちはうまく収入を得られません。

また、天候やイベントなどの影響で、特定の日や時期にお客様の需要が大きく変動することもあります。

タクシー運転手は日々の努力が直接収入に反映される一方で、稼ぎ方を知らないと思ったような安定収入を得ることができません。

 長時間労働が合わない

タクシー運転手の仕事は、一番ポピュラーな働き方「隔日勤務」であれば長時間労働が必要とされます。

関連記事

【タクシーの隔日勤務】はきつい!?慣れれば楽になるって本当なの

運転に集中力が求められるだけでなく、疲労や家庭との両立にも影響してきます。

そのため、長時間労働が合わない人にとっては、タクシー運転手の仕事は厳しいものとなることがあります。

事故や違反を起こして将来が不安

タクシー運転手は、運転中に事故や違反を起こすリスクがあります。

一日中車を運転し、様々な状況下で安全運転を心掛けなければなりません。

これにより、免許の停止や罰金などのペナルティを受けることがあり、将来への不安がよぎり辞めてしまう理由に発展してしまうこともあります。

関連記事

タクシー運転手の仕事で免停後に待ち受けていること

お客さんへの接客対応のストレス

タクシー運転手の仕事は、お客様との接客が重要な要素です。

しかし、お客様の要望や態度に応じて、接客対応がストレスになることもあります。

例えば、急な変更要望や無理な注文、横柄な態度などに対処しなければならないことがあります

特に、人間関係に慣れていない人や、ストレスに弱い人にとっては、タクシー運転手の仕事が厳しいものとなることがあります。

タクシー運転手を長く続けていくための秘訣

今までは、タクシー運転手になってもすぐに辞めてしまう理由を挙げてきました。

もちろん、タクシー運転手に限らずどの仕事にも、向き不向きがあるのはしょうがないことでしょう。

しかし、一定の辛い期間を過ぎ仕事に慣れてくれば、タクシー運転手の素晴らしい部分もきっと実感できるはず。

事実、今でこそキャリア14年の私でもタクシー運転手になり始めの時にはつらい経験をこなしてきました。

関連記事

タクシー運転手を14年続けてきて地獄だと感じた体験談3つ

そんな私の経験をもとに、タクシー運転手を長く続けていく秘訣をご紹介していきます。

  • しっかり稼ぐスキルを身に着ける
  • 仕事以外のプライベートも充実させる
  • 無理はしない(安全運転を心がける)
  • 最低限の接客スキルを身に着ける(へこまない)
  • 働きやすいタクシー会社を選ぶ

しっかり稼ぐスキルを身に着ける

タクシー運転手としてしっかり稼ぐには、効率的な乗客の獲得方法や営業エリアの研究が重要です。

タクシー業界の多くの会社は歩合制を取り入れているため、頑張ったら頑張っただけ稼げる変わりに、稼ぎ方を知らないと時間だけが過ぎていくという残酷な一面もあります。

以下にタクシーで稼ぐためのヒントをあげておきます。

  • 効率的に稼げるエリアや場所を研究する
  • 新しいエリアや戦術を常に研究する
  • 向上心やハングリー精神を常に持つ

 効率的に稼げるエリアや場所を研究する

エリアや場所によって乗客の需要が異なるため、効率的に稼げる場所を研究することが大切です。

タクシー運転手として高収入を目指すためには、効率的に稼げるエリアや場所を研究することが重要です。駅や繁華街、イベント会場など、乗客の需要が高い場所を把握することで、より多くの収入を得られます。

新しいエリアや戦術を常に持つ

市場や需要が変化するため、新しいエリアや戦術を常に研究し、柔軟に対応することが大切です。

タクシー業界は常に変化しているため、新しいエリアや戦術を研究し、柔軟に対応することが大切です。例えば、観光客向けのサービスや、タクシーGOアプリなどの配車アプリを活用した営業戦術を研究し、より多くの乗客を獲得することができます。

向上心やハングリー精神を常に研究する

向上心やハングリー精神を持つことで、新しいスキルや知識を習得し、収入向上につながります。

タクシー運転手として成功するためには、向上心やハングリー精神を常に持つことが大切。

時には苦手なエリアでも果敢に営業することで、タクシー運転手としての稼ぐスキルが蓄積されていきます。

仕事以外のプライベートも充実させる

タクシーの仕事だけではなく、家族やプライベートを充実させることもタクシー運転手を長く続けていくコツです。

仕事一辺倒になってしまっては、変化を見いだせず「一生懸命働こう」という意欲が失くなってしまうからです。

何かのために頑張ろうという気持ちを持つことが、タクシーの仕事へのモチベーションにもつながっていきます。

無理はしない(安全運転を心がける)

タクシー運転手は、事故や違反と隣合わせということを自覚するようにしましょう。

特に最初のうちは売上を意識するばかり、無理な疲労をかかえ事故や違反をしがちです。

まずは、事故・違反を起こさないというのがタクシー運転手として守る部分の最重要項目です。

良い売上をあげることと、安全運転を行うことを両立させるためには、「日頃の地理の勉強」と対お客さんについては「無理な指示は受けない」「もし、自分に非があるときでも謝罪して乗り切る」の徹底が大切です。

最低限の接客スキルを身に着ける(へこまない)

お客さんへの最低限の接客スキルを身につけることで、トラブルを回避しクレームなどをもらうことも少なくなっていきます。

  • 冷静さを保つ
  • 適切な距離感を保つ
  • 割り切りも大切

冷静さを保つ

お客さんとのトラブルやイライラを防ぐために、冷静さを保つことが大切です。

タクシー運転手として接客スキルを身につける際、まず大切なのは冷静さを保つことです。どんな状況でも冷静に対応することで、お客さんとのトラブルを回避し、ストレスを軽減できます。また、冷静な対応がお客様に安心感を与え、良い評価につながります。

適切な距離感を保つ

お客さんの個人情報やプライバシーに配慮し、適切な距離感を保つことが大切です

最低限の接客スキルを身に着けるためには、お客様と適切な距離感を保つことが大切です。無理に会話を振るだけでなく、お客さんの様子を見ながら必要な時には会話を進め、必要以上に詮索しないように配慮することが求められます。

割り切りも大切

納得のいかないことや、理不尽なことを言われたりしても態度に出さないようにしましょう。

タクシー運転手として、お客様に対して全てに完璧を求めることは難しいです。

良いお客さんの方が多いですが、中には嫌な思いをすることも必ずでてきます。

そんなときでも同じ車内に居合わせることなんてせいぜい30分がいい所。

嫌な思いをしてもすぐに忘れて、引きずらない割り切りの気持ちを持つことが大切です。

働きやすいタクシー会社を選ぶ

タクシー運転手として長く働くためには、働きやすい環境のタクシー会社を選ぶことが大切です。

同じタクシー運転手で働くなら、どうせなら自分にとって働きやすい環境に身を置くのが一番です。

無線配車の充実度や歩合率、入社祝い金の有無などももちろん大事ですが、長く働くなら通勤環境や居心地の良さなども大切。

特に通勤時間が長くなってしまうと、長時間労働に及ぶタクシー運転手にとっては大きな足かせとなってしまいます。

就職するタクシー会社を選ぶときには、通勤時間や居心地のことを考え、長く務めることのできるタクシー会社を選ぶようにしましょう。

タクシー運転手になるメリット

すぐに辞める方もいるタクシー運転手という職業ですが、今一度タクシー運転手になるメリットを再確認してみましょう。

タクシー運転手になる大きなメリットは以下のように考えています。

  • 年齢や知識経験不問で就職できる
  • やる気次第で稼げる
  • プライベートを充実させられる

年齢や知識経験不問で就職できる

タクシー運転手は、比較的年齢や知識、経験が問われない40代50代でもなりやすい職種です。

3年以上運転免許を持っていれば、どんな年齢や知識のない人でもタクシー運転手になることが可能です。

また、研修や教育制度が充実しているため、未経験者でも安心してスタートできます。

やる気次第で稼げる

タクシー運転手は、歩合制のためやる気次第で収入がアップします。

効率的な稼ぎ方を身につければ、勤続年数関係なく新人から稼ぎ出すことも可能。

稼げる額は地域差に依存しますが、稼ぎやすい東京などなら年収1000万以上を狙うこともできます。

関連記事

タクシー運転手で年収1000万は可能!?東京現役乗務員が真相を暴露!

プライベートを充実させられる

タクシー運転手は、隔日勤務を採用している会社が多く、プライベートを充実させることができます。

隔日勤務は長時間労働になる代わり月の出勤日数は12~13日。

月の大半はプライベートや家族サービスに費やすことができ、勤務体系に慣れてくれば、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職種です。

タクシー運転手に向いている人

タクシー運転手を長くつとめるコツなどを紹介してきましたが、そもそも特殊な職業だけに、最低限の向き不向きも存在します。

稼げる・稼げないだけで判断してしまうと、どうしても長続きは難しいです。

私が思う「こんな人はタクシー運転手に向いている」という人をあげていきます。

  • 車の運転が好きな人
  • 状況に応じて適切な判断を下せる人
  • 反骨精神のある人

車の運転が好きな人

あたりまえですが、仕事中のほとんどの時間でタクシーを運転しています。

隔日勤務なら1出勤あたりの走行距離が、300km以上になることも珍しくありません。

車を運転することがそもそも嫌いという方は長続きしません。

逆に、運転を楽しめる人は、長時間運転する仕事でもストレスを感じにくく、接客や売上の向上にもつながってくるでしょう。

状況に応じて適切な判断を下せる人

タクシー運転手は、交通状況やお客様の要望に応じて適切な判断を下す必要があります。

また、適切な判断を下すことで売上にも直結してきます。

況判断力が高く、臨機応変に対応できる人はタクシー運転手に向いてるといって良いでしょう。

反骨精神のある人

多くの方が第2、第3のキャリアとしてタクシー運転手という職業を選ぶことでしょう。

以前ついていた職で、納得できなかったり理不尽な境遇に置かれた方で、「頑張ろう世間を見返してやろう」という反骨精神をお持ちの方はタクシー運転手に向いています。

タクシー運転手の世界は実力社会なので、ご自分のモチベーションが直に収入に跳ね返ってきます。

自分にあった稼ぎやすいタクシー会社を選ぶならドライバーズワークがおすすめ!

「タクシードライバーになって稼ぎたいけど、ご自分にあったタクシー会社がどこか?分からない」

と悩んでいる方はドライバーズワークがおすすめ!

関連記事

【タクシー転職】ドライバーズワークの口コミ・評判から分かる強みはコレ!

未経験でも安心して転職できる求人情報が豊富に掲載されているだけでなく、他社にはない魅力的な非公開求人もあります。

さらに、履歴書の添削や面接対策など経験豊富な専任コンサルタントがサポートしてくれるので、初めての転職でも安心して応募できます。保証人なしや寮完備、入社祝い金ありなどこだわり条件で会社を選べるのも魅力的です。

  • タクシー業界未経験でも安心して転職できる
  • 他社にはない魅力的な非公開求人がある
  • 40~50代の方でも豊富な求人数がある
  • 経験豊富な専任コンサルタントが履歴書の添削や面接対策などのサポートを行っている
  • 保証人なしや寮完備、入社祝い金ありなど、こだわり条件で会社を選ぶことができる

あなたに合った働きやすく稼げるタクシー会社を選ぶなら、ドライバーズワークを利用してみましょう。

\今すぐ無料登録で非公開求人をチェック/

タクシー運転手すぐ辞めた:まとめ

タクシー運転手にせっかくなっても、すぐに辞めてしまう人が一定数いるのは事実です。

タクシー運転手になってもすぐに辞めてしまう理由は以下

  • 収入が不安定(思ったように稼げない)
  • 長時間労働が合わない
  • 事故や違反を起こして将来が不安
  • お客さんへの接客対応のストレス

しかし、長年タクシー業界に身を置く立場として、以下のようなことを心がければ長く稼ぎ続けることも可能だと考えます。

  • しっかり稼ぐスキルを身に着ける
  • 仕事以外のプライベートも充実させる
  • 無理はしない(安全運転を心がける)
  • 最低限の接客スキルを身に着ける(へこまない)
  • 働きやすいタクシー会社を選ぶ

最後にいざタクシー運転手になろうと思っても、どのタクシー会社を選べば良いか迷ってしまうと思います。

自分に合った働きやすく稼げるタクシー会社を選ぶなら、ドライバーズワークがおすすめです。

未経験でも安心して転職できる求人情報が豊富に掲載されており、経験豊富な専任コンサルタントがサポートしてくれます。

保証人なしや寮完備、入社祝い金ありなどこだわり条件で会社を選べるのも魅力的です。

ドライバーズワークであなたにぴったりのタクシー会社を見つけましょう。

\今すぐ無料登録で非公開求人をチェック/

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました