「ブログを始めてみて一か月目のPVは?」
「得られた収益は?」
今回はそんな疑問にお答えします。
ブログをはじめて一か月と少し経ちましたひよっこブロガーのmasakiです。
今回はこれからブログを始めてみたいのだけど「結果がでなくてブログってつらいんじゃないの?」そんな風に思っているあなたに向けて書いています。
結論から言うと、つらいよりも楽しいそれが私の実感です。
私がそのように思った理由をブログ運営一か月目の結果とまじえて書かせていただきます。
一か月目のPV
約400PV位です。
約と言うのもブログを開設して早々にアナリティクスを導入しましたが、私が使用してるワードプレスのテーマのコクーンの更新手続きをミスってしまいトラッキングIDを設置しないまま数週間経過してしまったためです。
具体的にはコクーンの子テーマを有効化していなかったので、親テーマを更新したらすべてのデータが消えてしまいました。
そんなわけで近々の一週間のアナリティクスのデータは、
ユーザー数37セッション73でした。
もともとブログをはじめて一か月のPVはかなり厳しくなるというのはわかっていたので、誰かが読んでくれているという事実があるだけで満足です。
一か月目の収益
数十円です。
内訳はアドセンスによるもので誰かが間違ってクリックしたものかは定かではありません。
ASPに登録はしたものの、試しに広告を張ってみた程度で収益を意識せずに記事を書くことに専念していたので、想定の範囲内です。
まあこんなものですよね。
記事数や文字数について
実際に私がブログ開設から一か月で書いた記事数は20記事です。
文字数は最低でも2000文字長いもので7000文字平均3000文字くらいです。
文章を書くことが苦手だった私が、試行錯誤しながらではありますがこんなに長い記事を書けるようになったのは自分でもおどろきです。
内容はともかくとして、自分自身が進歩している実感をもてることは今後の大きなモチベーションになります。
一か月目に行ったこと
アドセンス取得
ブログを開設して4記事目にしてアドセンスに合格できました。
アドセンスに早めに申請した理由は、早めに申請することで審査に落ちた時でも改善点が明確になると思ったからです。
他の方の口コミをみてみると、グーグルから届くアドセンスの審査落ちの理由は漠然としているようです。
記事数が多いとどこを改善してよいのか、改善箇所がぼやけてしまうと思ったのです。
でもまさか一発で合格できるとは思っていなかったです。
ブログ運営一か月目でなかなか結果を得るという充実感が少ないなか、難しいといわれるアドセンスに一発合格できたのはうれしい瞬間でした。
ASPに登録
アドセンス合格をきっかけに各種ASPにも登録しました。
A8.net、もしもアフェリエイト、バリューコマースに登録しました。
特にもしもアフェリエイトでは、Amazonの商品をアソシエイトの審査に合格しなくても紹介できるのがよいですね。
最初は記事を充実させることに専念したいですが、Amazonの商品を紹介できるのでブログ運営の幅が広がります。
慣れてきたらアソシエイトの申請にもチャレンジしてみたいです。
Twitterで記事の紹介
普段使っているTwitteのアカウントで記事を紹介したところツイート直後からサイトへのアクセスが上がり始めました。
そして紹介した記事がこちら
ネットでも皆さん言われているようにSNSの力は偉大ですね。
いつも20くらいの私の記事のPVが一気に100以上に跳ね上がりました。
ただし一過性のものなので継続的ではないです。
やはり基本はSEOを意識して、検索から流入しないと継続的にPVは伸びないんだあと改めて実感しました。
ブログ運営の勉強
私はいつもマナブログのマナブさん、ヒトデブログのヒトデさんの記事やユーチューブで学ばせてもらっています。


今でもそうですが、PV数を伸ばすためにはどうすればよいのか毎日が試行錯誤の連続です。
頭で理屈は理解できても、なかなか思うようにはいかないものです。
マナブさんも言っていたのですが、失敗しながら何回も繰り返すことが大事なんですよね。
二人とも切り口は違えど、すごくわかりやすく解説をしてくれますしやることが明確になるんですよね。
とりあえず先人のやり手ブロガーさんの技術をまねて実践あるのみです。
最後に一か月ちょっとのひよっこブロガーからこれからブログを始めようと思っている方へのメッセージ
ブログを始めて一か月余り、毎日が充実しています。
試行錯誤しながら自分が少しづつ成長していくのが分かるからです。
確かにいきなりブログで何十万も稼ぐというのは無理かもしれません。
それにひよっこブロガーの私にはそんな話は未知の世界です。
ただ言えることは、たった一か月だけですが着実に自分が成長出来ていると実感できていることです。
私はとりあえず、学ばせていただいているヒトデさんのブログのタイトルにもあるように、まずは一か月一万円の収入を得れるようにがんばりたいと思います。
それよりも自分の成長に喜びを感じてまずは楽しむこと。
もしブログを始めたいけど迷っている方がいたら、楽しいからとりあえず始めてみようよと言いたいですね。
ワードプレスを使ってもそんなにお金もかからないですし、無料ブログもあります。
自分の成長を感じれて収入への夢が広がり、最高じゃないですか。
そんな感じ
おわりっ(ヒトデさんのパクリ)
まとめ
ブログを始めたばかりの初心者のPV数や収益は、ネット上でも皆さん言われているようにあまり期待しない方が良いかと思われます。
中にはいきなりSNSを利用して凄い数字をたたき出す人もいるのでしょうけど。
私は二つの記事をTwitterで紹介しつつも、20記事書いてPV数はトータルで約400PVでした。
収益は数十円です。
でもぜんぜん腐ってないです。
最初はこんなものだろうと思っていました。
最初の一か月は試行錯誤の連続で、アドセンスを取得したりASPに登録したり解析ツールも必要な物は導入しました。
これからの二か月目以降はとりあえず一か月で一万円稼げるようにがんばって、記事の内容を充実させることに集中したいです。
最後にブログって自分が成長しているのが、実感できて楽しいものですね。
コメント