エアトランクの口コミ・評判|どんな人におすすめ!?なのか紐解いてみた

生活
  • エアトランクの口コミや評判が気になる
  • エアトランクを申し込もうかどうか迷っている
  • エアトランクが自分に向いているか知りたい

そんな方におすすめの内容となっています。

「お部屋にある荷物をスッキリさせたい」そんなとき便利な宅配型トランクサービス。

宅配型トランクサービスを検討中、エアトランクという名前が上がり、気になった方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はエアトランクの、利用者の口コミ、評判などから、どんな方に向いているトランクサービスなのか徹底解説していきます。

結論:以下のような方はエアトランクがおすすめです

  • キャンプ、釣り、スキー用品など定期的に使うものをあずけたい
  • 夏服、冬服、季節ものの洋服の収納に困っている
  • 来客用の布団の収納に困っている
  • 車がなく賃貸型のトランクルームは利用できない
  • しっかりと品質管理されたトランクサービスを利用したい
\今だけ6か月間保管料金50%off開催中/

理由

  • 業界初、荷物を取り出すときの手数料無料!
  • 表面上の料金は割高に感じるけど、実はコスパが高い!

具体的な口コミ・評判・理由などは以下で詳しく解説していきますね。

スポンサーリンク
  1. エアトランクの悪い口コミ・評判
  2. エアトランクの良い口コミ評判
  3. エアトランクは高い!?他のトランクサービスとの違い
    1. 荷物の出し入れに関する料金が無料
    2. 料金プランは荷物ごとではなくスペースごと
  4. エアトランクはこんな人におすすめ!
    1. キャンプ、釣り、スキー用品など定期的に使うものをあずけたい方
    2. 夏服、冬服、季節ものの洋服の収納に困っている方
    3. ふとんの収納に困っている方
    4. 車がなく賃貸型のトランクルームは利用できない方
    5. しっかりと品質管理されたトランクサービスを利用したい方
  5. エアトランクはこんな人にはおすすめできない
    1. 不用品を預けっぱなしにしたい方
    2. 預けたいものが少ししかない方
    3. すぐに利用するものを預けたい方
  6. エアトランクのデメリット3つ
    1. 利用できるエリアが限られている
    2. 支払い方法がクレジットカードのみ
    3. 個別の荷物の撮影は別料金がかかってしまう
  7. エアトランクのメリット5つ
    1. 荷物の預け入れ、取り出しが無料
    2. 荷物の搬入、搬出に手間がかからない(梱包しなくてもよい)
    3. しっかりした品質管理
    4. 料金プランが豊富
    5. オプションの種類が豊富
  8. エアトランクの料金プラン
  9. エアトランクの利用方法
    1. エアトランクへ荷物の預け入れ方法
    2. エアトランクに預けた荷物の取り出し方法
  10. エアトランク会社概要
  11. エアトランクに関するよくある質問
    1. Q①エアトランクに最低利用期間はある?
    2. Q②エアトランクの申し込みに必要なものは?
    3. Q③エアトランクは引っ越し先でも使える?
    4. Q④エアトランクに預けられないものは?
    5. Q⑤エアトランクに補償はある?
    6. Q⑥エアトランクはプラン変更できる?
    7. Q⑦エアトランクはクレジットカード以外で支払いできる?
    8. Q⑧エアトランクを解約する場合どうすればいい?
    9. Q⑨エアトランクの解約月は日割りになる?
    10. Q⑩段ボールに入らないものはどうやって預けるの?
    11. Q⑪エアトランクのハンガーサービスはオプション料金がかかる?
  12. エアトランク口コミ・評判まとめ

エアトランクの悪い口コミ・評判

まずはTwitter上からエアトランクのネガティブな口コミ・評判を集めてみました。

内容としては、料金やエリアについての不満が中心でした。

それではさっそくエアトランクの口コミ・評判をみていきましょう。

エアトランクの悪い口コミ・評判①年間管理費が高い

エアトランクの悪い口コミ・評判②営業日なのに電話がつながらない

エアトランクの悪い口コミ・評判③月額料金が高い

エアトランクの悪い口コミ・評判④エリア限定、現在は関東、愛知、大阪で利用可能

エアトランクの良い口コミ評判

次にエアトランクの良い口コミ・評判。

料金が高いといった声がある一方、

  • サービス内容をみればコスパが高い
  • サービスの質が良い
  • スタッフの対応が良い

といった良い口コミ・評判も多数みうけられました。

実際にみていきましょう。

エアトランクの良い口コミ・評判①集荷・配送が無料

エアトランクの良い口コミ・評判②スマホだけで簡単に荷物を取り出せる

エアトランクの良い口コミ・評判③スタッフの対応が良い

エアトランクの良い口コミ・評判④品質管理が良い

エアトランクの良い口コミ・評判⑤段ボールに詰めなくてもそのまま出せる

エアトランクの良い口コミ・評判⑥季節ごとに着る服の管理に便利

エアトランクの良い口コミ・評判⑦布団クリーニングのオプションが安い

エアトランクの良い口コミ・評判⑧これから起業を考えている方にも便利

エアトランクの良い口コミ・評判⑨段ボールのサイズが規定以内なら自由

エアトランクの良い口コミ・評判⑩ゴルフバッグを倉庫からゴルフ場へそのまま運んでくれる

\今だけ6か月間保管料金50%off開催中/

エアトランクは高い!?他のトランクサービスとの違い

 エアトランクサマリーポケットミニクラAZUKEL宅トラ
初期費用無料無料無料無料4,950円~
月額料金4,180円(0.2畳プラン段ボール9個分0.47㎥)~275円~275円~165円~1,628円~
搬入・搬出費用無料1,100円~1,100円~1,100円1,650円
大型荷物一部可能×
自分で用意した段ボール×××

次に、他社の宅配型トランクサービスと比較してエアトランクはどんなトランクサービスなのか違いをみていきましょう。

エアトランクの大きな特徴としては以下の2点。

  • 荷物の出し入れに関する料金が無料
  • 料金プランは荷物ごとではなくスペースごと

その他の特徴としては以下のようなものがあげられます。

  • 初期費用・管理費無料
  • 搬入・搬出作業:スタッフが玄関口までお伺い
  • 預けらる荷物:段ボール以外も可能
  • オプションが豊富(クリーニング、ハンガー保管、全国配送サービス、個別撮影サービス、処分・買取など)

荷物の出し入れに関する料金が無料

エアトランクの一番大きな売りは、預けた荷物の取り出し費用が無料ということ。

他のトランクサービスでは、荷物を取り出すごとに1,000円前後の料金がかかってしまいます。

エアトランクの料金は高いと指摘されることもありますが、以下でみるように「荷物取り出しのとき無料」ということ考えれば決してそんなことはありません。

例えば段ボール1個あたりにかかる実質の料金を比較してみると・・・

エアトランクスタンダードプラン(首都圏月額9,680円約段ボール23個分)1個当たり約420円。

サマリーポケット275円。

仮に3か月後に荷物を取り出したとすると・・・

エアトランク

420円×3(取り出し費用0円)=1,260円

サマリーポケット

275円×3+1,100=1,925

預けた荷物を取り出す頻度、数など一概には言えませんが、エアトランクの料金が決して高くないことが分かると思います。

エアトランクは、荷物を受け取るとき料金がかからない。

だから、実はコスパの高いトランクサービスなんです

料金プランは荷物ごとではなくスペースごと

他のトランクサービスは荷物ごとに料金がかかるのに対し、エアトランクでは利用するスペースで料金が発生します。

段ボール1個や2個分だけといった、少ない荷物を預けたい方にとっては割高となってしまうでしょう。

エアトランクは、ある程度まとまった荷物を預けたい方に向いているサービスです。

エアトランクの料金について知りたい方は以下の記事で詳しく解説しています。

エアトランクの料金は?プラン決定の目安からオプション料金までを徹底解説!

エアトランクはこんな人におすすめ!

次にエアトランクは、どんな方に向いているトランクサービスなのか考えていきます。

プランや特徴などから以下のような方は、エアトランクがおすすめです。

詳しく解説していきますね。

  • キャンプ、釣り、スキー用品など定期的に使うものをあずけたい方
  • 夏服、冬服、季節ものの洋服の収納に困っている方
  • ふとんの収納に困っている方
  • 車がなく賃貸型のトランクルームは利用できない方
  • しっかりと品質管理されたトランクサービスを利用したい方

キャンプ、釣り、スキー用品など定期的に使うものをあずけたい方

レジャー用品・趣味用品の置き場に困っている方は、エアトランクがおすすめ。

レジャー用品・趣味用品を利用するシーンは予定に合わせて利用するケースがほとんど。

また、何かと自宅の収納スペースを圧迫してしまいます。

エアトランクなら、あらかじめ決まっている予定に合わせて、いつでも荷物を無料で取り出せます

取り出し費用のかかってしまうトランクサービスを選んでしまうと、利用するたび数千円の料金がかかってしまいます。

レジャー用品を預けることを考えているなら、取り出しのつど料金がかからないエアトランクがおすすめです。

夏服、冬服、季節ものの洋服の収納に困っている方

洋服を預けたいといった方も、エアトランクを利用するメリットが大きいです。

衣類は収納のスペースを圧迫しますし、衣替えのとき預けた服を取り出す料金が、エアトランクならかからないから。

また、エアトランクなら他社でオプションとなっているハンガー収納も無料。(ハンガーはご自分で用意する必要があります)

なにかと収納スペースをとってしまう衣類。

エアトランクなら、自宅のクローゼット感覚で、料金を気にせず利用することができますよ。

ふとんの収納に困っている方

冬物、夏物などのふとんの収納は、自宅の収納スペースを圧迫してしまいますよね。

普段使わない来客用の寝具があれば、なおさら。

そんな季節ごとのふとんの収納にも、エアトランクが便利。

しかも預けたふとんは、エアトランクでクリーニングもしてくれるんです。

料金も、3,850円と一般のクリーニング業者に依頼するよりかなりお得。

もちろん大型のふとんだって、利用したいとき無料で取り出すことができますよ。

車がなく賃貸型のトランクルームは利用できない方

スペースを契約する賃貸型トランクサービスを、検討された方も多いのではないでしょうか。

しかし、賃貸型のトランクサービスは、好きな時好きなだけ荷物を出し入れできる一方、車など搬入・搬出手段がないと非常に不便。

また当然、ご自分で荷物の出し入れをしなければならないので、手間もかかってしまいます。

エアトランクなら、自宅で荷物をスタッフの方に手渡すだけ。移動手段も必要ないですし、手間もかかりません。

また、取り出すときの手数料が無料なので、賃貸型のトランクサービスのように気軽に荷物を取り出せます。

エアトランクは、賃貸型・宅配型のトランクサービスのいいとこどりのトランクサービスです。

しっかりと品質管理されたトランクサービスを利用したい方

宅配型のトランクサービスは利用したいけど、倉庫の品質管理には不安。

そんな方にも、エアトランクはおすすめのトランクサービスです。

エアトランクの倉庫は、国土交通省の定める最高クラスの基準で管理。

毎日、温度・湿度を厳重にチェックされています。(1日2回のチェック)

  • 保管温度:10~28℃
  • 保管湿度:40~65%

さらに、エアトランクの倉庫は耐震性能も兼ねそろえていて、災害時も、あなたの大事なものをしっかりと守ってくれます

品質管理のしっかりとしたトランクサービスを探しているという方にとって、エアトランクは非常におすすめです。

\今だけ6か月間保管料金50%off開催中/

エアトランクはこんな人にはおすすめできない

次にエアトランクをあまりおすすめできない方を、あげていきます。

エアトランクの利用に向かない方は以下のような方

  • 不用品を預けっぱなしにしたい方
  • 預けたいものが少ししかない方
  • すぐに利用するものを預けたい方

不用品を預けっぱなしにしたい方

不用品を預けっぱなしにしたいような方は、エアトランクの利用にむきません。

エアトランクの最大の売りは無料で荷物を取り出せること。

2年・3年など荷物を預けっぱなしにするなら、エアトランクを利用するメリットを活かしきれません。

このような場合、他の宅配型トランクサービスと比べ料金が割高になってしまいます。

エアトランクは、ある程度よく利用するものを預けるのに向いているトランクサービスです。

預けたいものが少ししかない方

エアトランクは、段ボール1個2個といった少ない荷物で利用したい方には向きません。

最低でもライトプラン(首都圏6,380円、大阪・愛知5,280円)のスペースプランがかかってきてしまうから。

エアトランクは、ある程度まとまった荷物を預けたい方に向いたトランクサービスです。

すぐに利用するものを預けたい方

エアトランクに限ったことではありませんが、宅配型トランクサービスでは荷物を取り出すのに日数がかかってしまいます。

すぐに使うかも知れない、生活用品・仕事道具・洋服などを預けるには向きません。

エアトランクでも荷物の取り出しは最短申請日の翌々日。申請してから3日程度かかってしまうと思って良いでしょう。

エアトランクのような宅配型のトランクサービスは、急に使うかもしれない物を預けるには向かないサービスです。

エアトランクのデメリット3つ

ここからは、エアトランクのメリット・デメリットをまとめていきます。

使ってみてから失敗したなんてことのないよう、事前にエアトランクのメリット・デメリットを押さえておきましょう。

まずは、デメリットから。

  • 利用できるエリアが限られている
  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 個別の荷物の撮影は別料金がかかってしまう

利用できるエリアが限られている

エアトランクは全国どこでも利用できるわけじゃなく、利用エリアは首都圏、大阪、愛知に限られてしまいます。

エアトランクの利用エリアは以下

首都圏エリア

東京都:23区、調布市、三鷹市、武蔵野市

神奈川県:川崎市、横浜市

千葉県:市川市、浦安市、船橋市

埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市

大阪・愛知エリア

大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、茨木市、交野市、高槻市、三島郡、四條畷市、守口市、寝屋川市、摂津市、大東市、池田市、豊能郡、枚方市、箕面市、門真市

愛知県:名古屋市、尾張エリア(愛西市、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、津島市、東海市、東郷町、飛島村、豊明市、豊山町、長久手市、名古屋市、日進市、扶桑町、弥富市

エアトランクは東京の一部エリアからサービスをスタートし、エリアを順調に拡大してきました。

しかし全国的にみると、まだまだサービスエリアが限られてしまっているのが現状です。

今後さらなるエリアの拡大を期待したいところですね。

エアトランクのエリアについて気になる方は以下の記事もご参照ください

エアトランクを利用できるエリアはどこ?全国で使えるの?

支払い方法がクレジットカードのみ

エアトランクの料金の支払い方法は、クレジットカードのみになります。

現金などクレジットカード以外で支払いたい方、クレジットカードをもっていない方はエアトランクを利用できません。

エアトランク側の目線にたつと、利用者の荷物を預かるというサービスの特性上、料金未払い対策としていたしかたないといってもよいでしょう。

エアトランクを利用する際、支払い方法はクレジットカードのみになるので、注意するようにしましょう。

個別の荷物の撮影は別料金がかかってしまう

こう書かれていると荷物の管理用の撮影に料金がかかる?と疑問に思うかもしれません。

通常利用、荷物の管理用の撮影には料金はかかりません。

どういうことかといえば、段ボールなどで梱包して品物を預けた場合。

梱包した品物を個別で写真撮影して管理するのに、別料金がかかってしまうということ(1アイテム200円)です。

他のトランクサービス、サマリーポケットやミニクラなどでは個別撮影(無料)してもらうことにより、まとめて送った品物が何かすぐにわかるというメリットがあります。

ただし便利そうな反面、個別の品物を取り出すには手数料がかかってしまう。

撮影なしでも預けたものがすぐわかるよう、段ボールの中に何をいれたか細かくメモしたり、段ボールに書いておくなど工夫すれば、エアトランクをよりお得に利用できます。

エアトランクのメリット5つ

ここからはエアトランクのメリットをまとめていきます。

エアトランクのメリットは以下

  • 荷物の預け入れ、取り出しが無料
  • 荷物の搬入、搬出に手間がかからない(梱包しなくてもよい)
  • しっかりした品質管理
  • 料金プランが豊富
  • オプションが豊富

それぞれ詳しく解説していきますね。

荷物の預け入れ、取り出しが無料

これがエアトランクの最大のメリット。

宅配型トランクサービスの中で、取り出し手数料が無料なのはエアトランクだけ。

宅配型トランクサービスを利用するとき、見落としがちになってしまうのが荷物を取り出すときの手数料。

他のサービスが荷物を取り出すとき1,000円前後かかるのに対し、エアトランクは無料です。

月額利用料のみで安いトランクサービスを選んでしまうと、トータルでみればエアトランクのほうが安かったということも十分考えられます。

エアトランクは月額料金は高めに設定されていますが、取り出し費用が無料なので、トータルで考えればコスパの高いトランクサービスです。

荷物の搬入、搬出に手間がかからない(梱包しなくてもよい)

エアトランクは宅配型トランクサービス。

荷物は、自宅でスタッフへ受け渡すだけ。

受け渡しに一切手間がかかりません。

またエアトランクの配送は、他のトランクサービスと違い、全てエアトランクの自社配送。

一般の宅配業社との違いとして、梱包できないものやしづらいものをそのまま運んでくれます

例えばテレビや扇風機などの家電製品やしわになる洋服など。

エアトランクは、荷物の引き渡し、受け取りに手間がかからないばかりではなく、気の利いた専門スタッフが梱包いらずでものを回収してくれます。

しっかりした品質管理

エアトランクでは倉庫の品質管理も徹底して行われています。

具体的には国土交通省認定の規則にそった耐震性の倉庫で

  • 保管温度:10~28℃
  • 保管湿度:40~65%

の温度・湿度管理が日に2回厳しくチェックされています。

エアトランクは、ただ単にものを預かってくれる倉庫ではなく、あなたの大事なものをしっかりと守ってくれます

料金プランが豊富

エアトランクでは料金プランが細かく設定されています。

細かくプランが設定されているので、あなたにあったプランがきっとみつかるはず。

支払う料金が無駄になることはありません

また使っているうち、預けたい荷物が増えた。

そんなとき、ネットからプラン変更することも可能です。

今後預けたい荷物が増えそう。

そんな方でも、今のあなたにあった最適のプランを選んでおけば大丈夫ですよ。

オプションの種類が豊富

エアトランクでは用意されているオプションの種類も豊富。

  • クリーニング
  • ハンガー保管(無料)
  • 全国配送サービス
  • ゴルフバッグ配送
  • 不用品の溶解処分

などなど。

エアトランクは使い始めたあとも、利用者のニーズにしっかり寄りそってくれるトランクサービスです。

\今だけ6か月間保管料金50%off開催中/

エアトランクの料金プラン

2022/9/14より新プラン0.3畳プランが追加されました。

それに伴い0.2畳プランは大幅値下げになります。

プラン首都圏料金大阪・愛知料金
0.2畳プラン段ボール9個4,180円4,180円
0.2畳プラン段ボール14個6,380円6,380円
スタンダード(0.5畳)段ボール23個9,680円7,480円
ファ(0.7畳)段ボール32個12,980円10,780円
1.0畳段ボール46個16,280円14,080円
1.5畳段ボール69個21,780円17,380円
2.0畳段ボール92個27,280円21,780円
2.5畳段ボール115個32,780円26,180円
3.0畳段ボール138個38,280円30,580円
3.5畳段ボール161個43,780円34,980円
4.0畳段ボール184個49,280円39,380円
4.5畳段ボール207個54,780円43,780円
5.0畳段ボール230個60,280円48,180円
6.0畳段ボール276個71,280円56,980円
7.0畳段ボール322個82,280円65,780円
8.0畳段ボール368個93,280円74,580円
9.0畳段ボール414個104,280円83,380円
10畳段ボール460個115,280円92,180円

首都圏エリア:東京都:23区、調布市、三鷹市、武蔵野市 神奈川県:川崎市、横浜市 千葉県:市川市、浦安市、船橋市 埼玉県:川口市、草加市、戸田市、八潮市、蕨市

大阪・愛知エリア:大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、茨木市、交野市、高槻市、三島郡、四條畷市、守口市、寝屋川市、摂津市、大東市、池田市、豊能郡、枚方市、箕面市、門真市

愛知県:名古屋市、尾張エリア(愛西市、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大口町、大治町、大府市、尾張旭市、春日井市、蟹江町、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、津島市、東海市、東郷町、飛島村、豊明市、豊山町、長久手市、名古屋市、日進市、扶桑町、弥富市)

まずエアトランクの料金は、エリアによって変わってきます。

首都圏と大阪・愛知で2種類の料金が設定されています。

また料金を選ぶ上での注意点として、安いプランになればなるほど単位面積あたりの料金は割高になってしまうこと。

首都圏版段ボール1個当たりに料金を変換すると・・・

ライトプラン708円

スタンダード420円

3.0畳プラン277円

ライトプランはかなり割高になってしまうことがわかると思います。

スタンダードプラン月額9,680円あたりからの利用が、おすすめです。

エアトランクの料金については以下の記事で詳しく解説しています。

エアトランクの料金は?プラン決定の目安からオプション料金までを徹底解説

エアトランクの利用方法

ここからは、エアトランクの預け入れ・受け取り方法をざっくりと解説していきます。

エアトランクを利用する前に、利用方法もおさえておきましょう。

エアトランクへ荷物の預け入れ方法

まずはエアトランクのマイページに登録します。

エアトランクのマイページ登録は以下

エアトランクマイページ

  1. 預けるを選択
  2. リストから預ける予定の荷物を選択
  3. 集荷の曜日を決定
  4. 依頼内容を確認して集荷を依頼するを選択

の手順です。

エアトランクに預けた荷物の取り出し方法

登録済みのマイページにログイン

  1. 一覧の写真のなかから取り出したい荷物を選択
  2. 取り出すをクリック
  3. 住所を選択(自宅の場合登録済みの住所)
  4. カレンダーから日時を選択
  5. 最後に依頼を確定する

エアトランクの荷物の出し入れはマイページ上からかんたんに行えますよ。

エアトランク会社概要

会社名株式会社エアトランク
設立2017年4月28日
資本金57,345万円
代表者代表取締役:福岡英成
所在地〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1新紀尾井町ビル3F

宅配型トランクサービスエアトランクを運営する株式会社エアトランクについて。

株式会社エアトランクは2017年に「日本の住宅には収納スペースが足りない。」の発想からサービスを発足。

「自宅の収納スペースのような使い心地」を目指し、最大の特徴「無料配送」を実現しました

当初は東京一部エリアのみサービスを展開していましたが、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏エリア、さらに大阪、愛知と着々をエリアを広げ現在に至っています。

エアトランクに関するよくある質問

記事内では触れられなかったエアトランクについての、よくある質問についてまとめてみました。

Q①エアトランクに最低利用期間はある?

エアトランクの最低利用期間は3か月。

仮に3か月以内に解約しても3か月分の料金を請求されます。

Q②エアトランクの申し込みに必要なものは?

マイページに登録するため、以下のものが必要になります。

  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 登録住所
  • クレジットカード情報

Q③エアトランクは引っ越し先でも使える?

引っ越し先のエリアも、エアトランクの営業エリアなら利用可能。

ただし引っ越し後のエリアが、エアトランクのエリア外の場合、高額な有料配送料金が発生してしまいます。

そのような予定がある場合、引っ越し前に全て荷物を引き上げ、エアトランクを解約するようにしておきましょう。

Q④エアトランクに預けられないものは?

エアトランクに預けられないものは以下のようなもの

  • 重量15kg以上のもの
  • 1辺の長さ180cm以上のもの
  • 3編の合計240cm以上のもの
  • 水漏れの可能性のあるもの(冷蔵庫・洗濯機など)
  • 液体物(化粧水・酒など)
  • 可燃物(スプレー、マッチ、ライターなど)
  • 食品・乾物
  • 現金、キャッシュカード、印鑑類など

Q⑤エアトランクに補償はある?

エアトランクでは1梱包あたり50万円まで補償。

ただし以下のようなものは補償の対象外になります。

  • 梱包が不十分な場合
  • 虫害・天災・震災による被害
  • 暴動・テロ・戦争などが起こった場合

Q⑥エアトランクはプラン変更できる?

マイページ上から可能。

なおプラン変更すると、月額料金も変わってきます。

変更前、後の料金は日割りで計算されます。

Q⑦エアトランクはクレジットカード以外で支払いできる?

個人会員の場合できません。

エアトランクには法人会員もあり、法人会員なら口座振替も選択できます。

Q⑧エアトランクを解約する場合どうすればいい?

マイページ上から解約の手続きができます。

エアトランクの解約日の日どりは、翌月末。

預けた荷物は解約日までに全て引き取らなければなりません。

Q⑨エアトランクの解約月は日割りになる?

日割りにはなりません。

月末までの料金が登録していたクレジットカードから引き落とされます。

Q⑩段ボールに入らないものはどうやって預けるの?

配送スタッフにそのまま渡せば預かってもらえます。

傷など気になる場合、ビニールを被せるなど各自での対応が必要です。

Q⑪エアトランクのハンガーサービスはオプション料金がかかる?

無料で利用可能。

ただしハンガーは、ご自分で用意する必要があります。

エアトランク口コミ・評判まとめ

まとめとして口コミ、評判特徴などから、エアトランクはどんな方に向いているトランクサービスかといえば以下のような方

  • キャンプ、釣り、スキー用品など定期的に使うものをあずけたい方
  • 夏服、冬服、季節ものの洋服の収納に困っている方
  • 来客用の布団の収納に困っている方
  • 車がなく賃貸型のトランクルームは利用できない方
  • しっかりと品質管理されたトランクサービスを利用したい方

一方エアトランクが向いていない方は以下のような方

  • 不用品を預けっぱなしにしたい方
  • 預けたいものが少ししかない方
  • すぐに利用するものを預けたい方

エアトランクのメリット・デメリットは以下

エアトランクのメリット

  • 荷物の預け入れ、取り出しが無料
  • 荷物の搬入、搬出に手間がかからない(梱包しなくてもよい)
  • しっかりした品質管理
  • 料金プランが豊富
  • オプションが豊富

エアトランクのデメリット

  • 利用できるエリアが限られている
  • 支払い方法がクレジットカードのみ
  • 個別の荷物の撮影は別料金がかかってしまう

エアトランクは料金が高いというイメージをお持ちかもしれませんが、この記事でご紹介したように決してそんなことはありません。

エアトランクは、荷物を取り出すときの費用が無料になるので、トータルのコストではかなりコスパの高いトランクサービスです。

あなたも、エアトランクを利用しお部屋の中をスッキリさせませんか。

ものに囲まれごちゃごちゃした生活から解放されれば、もっと快適な毎日がおくれるはずですよ^^

\今だけ6か月間保管料金50%off開催中/

最後までお読みいただきありがとうございました。


関連記事

宅配型トランクルーム10社を比較|サービスや料金の違いを検証!

minikura(ミニクラ)の口コミ・評判|メリット・デメリットや向いている人は?

エアトランクの料金は?プラン決定の目安からオプション料金までを徹底解説!

エアトランクを利用できるエリアはどこ?全国で使えるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました